シェアリングサービス
-
電動スクーターのシェア・サブスク、SEATがバルセロナで開始
2020.9.3
スペインの自動車会社SEAT(セアト)が8月27日、バルセロナで電動スクーターSEAT MÓ(セアトモ)のシェアリングサービスとサブスクリプションサービスを提供することを発表した。既に632台の電動スクーターをバルセロナに所有している。
続きを読む -
横浜市は、パーソナルモビリティ「WHILL」の実装化を目指した長期実証実験を9月3日より開始する。横浜市は、「SDGs未来都市・横浜」の実現に向け、多様な企業・団体らと連携し、環境・経済・社会的課題の統合的解決を図る取り組みを進めている。
続きを読む -
ゼンリンら沖縄MaaS事業連携体、来年1月から県全域で観光型MaaS実証
2020.8.25
沖縄都市モノレール株式会社(以下、沖縄都市モノレール)、株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)、TIS株式会社(以下、TIS)と株式会社琉球銀行(以下、琉球銀行)の4社と沖縄県の7つの自治体で構成する沖縄MaaS事業連携体は、国土交通省の「令和2年度日本版MaaS推進・支援事業」※に選定された。
続きを読む -
Carstay、軽トラックで「モバイルハウス」金沢工大と共同で実証
2020.7.21
車中泊スペースとキャンピングカーのシェアリングサービスなどを展開するCarstay株式会社(以下、Carstay)は20日、地域活性化プロジェクト「Local Vanlife Project(ローカル・バンライフ・プロジェクト)」の開始を発表した。
続きを読む -
Carstay、キャンピングカーのシェアサービスを本格稼働へ
2020.6.22
Carstay株式会社(カーステイ/以下、Carstay)は6月30日から、キャンピングカーを含む車中泊可能なバンタイプの車両などを共用・シェアできるサービス「バンシェア」を本格稼働すると発表した。
続きを読む -
mobby ride、トヨタ自動車九州へ電動キックボードを110台導入
2020.6.19
株式会社mobby ride(以下、mobby ride)とトヨタ自動車九州株式会社(以下、トヨタ九州)は8月末までに、mobby rideのシェア型電動キックボード「mobby(モビー)」をトヨタ九州の宮田工場に110台導入する。両社は今回の導入により、宮田工場内の移動の効率化を推進するという。
続きを読む -
キャンパス間移動にEVシェア 日産が金沢工大でサービス開始
2020.6.3
日産自動車株式会社(以下、日産)は6月2日、同社が展開するカーシェアリングサービス「NISSAN e-シェアモビ」のEVステーションを、金沢工業大学扇が丘キャンパス(石川県野々市)内に開設した。
続きを読む -
JR東の駅ナカ シェアオフィスが拡大 高輪ゲートウェイのほか、仙台で東北初導入
2020.3.19
JR東日本は、昨年展開を始めた駅ナカシェアオフィス事業「STATION WORK」について、新たに首都圏エリアに3箇所(品川駅、高輪ゲートウェイ駅、有楽町駅)、東北エリアに2箇所(仙台駅)を開業すると発表した。駅ナカシェアオフィス事業「STATION WORK」は昨年8月から開始。
続きを読む -
Yahoo!カーナビと駐車場予約サービス akippa が連携を発表
2020.2.25
ヤフー株式会社(以下、ヤフー)が提供するカーナビアプリ「Yahoo!カーナビ」は、2月25日から駐車場予約サービス「akippa」との連携を開始すると発表した。この連携で、「akippa」に登録されている駐車場の検索と予約が、「Yahoo!カーナビ」から利用できるようになる。
続きを読む -
株式会社LIFULL SPACE(以下、LIFULL SPACE)と、ヤマト運輸株式会社(以下、ヤマト運輸)と共同で、ヤマト運輸ネコサポステーション貝取店(東京都多摩市)内のスペースを「収納スペース」として個人・法人向けに貸し出し、「収納シェア」サービスに関する実証実験を2020年2月25日から開始...
続きを読む