ディーラー
-
トヨタモビリティ富山株式会社(以下、トヨタモビリティ富山)は、トヨタモビリティ富山各店にてクレジットカード「TOYOTA TS CUBIC CARD」またはスマホ決済「TS CUBIC Pay」の加入者を対象とした新しい会員優待サービス『ティモティクラブ』を開始した。
続きを読む -
ジールス、トヨタディーラーの”接客DX”を推進 岡山トヨペットから開始
2021.2.19
“おもてなし革命“を掲げ、「チャットコマース」と「接客DX」を展開する株式会社Zeals(以下、ジールス)は、「接客DX」の提供を開始すると発表した。トヨタ自動車の全国約280社5,000店舗の販売会社を対象に取り組みを進める。
続きを読む -
ダイハツ、販売店にTOYOTA SHAREを導入 地域密着型のMaaS実現めざす
2021.1.21
ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)は、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)が全国のトヨタ販売店/トヨタレンタリース店で展開するカーシェアリングサービス「TOYOTA SHARE」の正式導入を発表した。
続きを読む -
ホンダ泉州、初売り期間に農作物も販売 キャッシュレス直売所のYACYBERと連携
2021.1.12
近くの直売所・農園の検索サービス「YACYBER」を提供するYACYBER株式会社は、株式会社ホンダ泉州販売(以下、ホンダ泉州)と連携し、Happy New Honda 2021 初売り内でキャッシュレスで購入できる「YACYBER直売所」を展開した。
続きを読む -
ブロックチェーンを使った中古車売買サービス Shelf APが開始
2020.11.5
Shelf APが4日、ブロックチェーン技術を活用した、中古車売買マーケットプレイス「Shelf AP.jp」の提供開始を発表した。Shelf APは、Web上での海外との中古車売買のサポートサービスを提供している。出品料やシステム利用料は無料。
続きを読む -
トヨタは今年5月から「全販売店全車種併売化」を開始。販売店ネットワークの改革に乗り出した。地域に根差したモビリティサービスの提供拠点として生まれ変わることが求められる中、独自の路線を進む販売店グループがある。
続きを読む -
トヨタモビリティ神奈川は、公式アプリ「Mアプリ」を6日リリースした。店舗・イベント情報のほかクーポンの配信などの機能を備えている。開発はNTTドコモの子会社ロケーションバリューと共同で行った。
続きを読む -
アイシングループ、乗り合い送迎「チョイソコ」全国10カ所に拡大
2020.10.5
アイシングループは、乗り合い送迎サービス「チョイソコ」の運行を、10月から新たに愛知県岡崎市、愛知県幸田町、岐阜県各務原市、滋賀県竜王町(運営主体:竜王MaaS協議会)、長崎県五島市、長崎県雲仙市(運営主体:長崎トヨペット株式会社)の6カ所で開始する。
続きを読む -
横浜トヨペット、中古車個人売買サービス「mobilico」トライアル開始
2020.9.18
神奈川県を販売エリアとするトヨタ系販売会社の横浜トヨペット株式会社は、トヨタ系ディーラー初となる、中古車の個人売買新サービス「mobilico(モビリコ)」のトライアルを開始した。
続きを読む -
乗り合い送迎「チョイソコ」、群馬県と兵庫県で開始。トヨタ販売店が運営行う
2020.5.26
乗り合い送迎サービス「チョイソコ」が、新たに群馬県明和町・兵庫県猪名川町の2地域で開始した。システムパートナーとして参画するコガソフトウェア株式会社が発表を行った。「チョイソコ」は、主に日々の買い物や通院などに課題を抱える地方の高齢者に向けて提供する乗り合い送迎サービス。
続きを読む