ナビゲーションシステム
-
位置情報サービスなどを提供するHERE Technologies(以下、HERE)は、オンラインで開催したCES2021(1月11日~14日)において、「EVルーティング」を発表した。電気自動車の充電時間やリアルタイムの交通状況などを考慮して最適なルートを提供する機能だ。
続きを読む -
株式会社ナビタイムジャパン(以下「ナビタイムジャパン」)は、2019年12月18日から、法人向け開発キット「NAVITIME SDK」にて、タクシーの事前確定運賃に対応したルート検索に対応すると発表した。
続きを読む -
DiDiモビリティジャパンとゼンリングループが業務提携 ナビアプリを共同開発
2019.9.25
DiDiモビリティジャパン株式会社(以下、DiDiモビリティジャパン)、株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)、株式会社ゼンリンデータコム(以下、ゼンリンデータコム)は、業務提携することを発表した。
続きを読む -
株式会社ナビタイムジャパンは、2019年7月19日(金)より、カーナビゲーションアプリ『NAVITIMEドライブサポーター』にて「観光ガイドモード」の提供を開始する。
続きを読む -
ゼンリンデータコムと、ライナロジクスは6月11日、宅配事業の「ラスト1ミニット」(※エンドユーザーの手元に届く最後の1分の距離)問題の抜本的な解消を目指す「モビリティプラットフォーム(仮称)」を展開した。現在「ラスト1ミニット」の宅配サービスを支えるのは、ベテランドライバーの高度な経験や知見だ。
続きを読む -
日産自動車は5月16日に、高速道路の複数車線をナビゲーションシステムと連動して設定したルートを走行し、ドライバーが常に前方に注意して道路・交通・自車両の状況に応じ直ちにハンドルを確実に操作できる状態にある限りにおいて、同一車線内でハンズオフが可能となる世界初の運転支援システム「プロパイロット2.0」...
続きを読む -
HERE 中国向けに地図と位置情報サービスを提供 NavInfo社と合弁事業
2019.3.14
地図と位置情報サービスを提供するHERE Technologies(以下、HERE)は、2月25日、世界最大規模の携帯通信関連見本市(MWC2019)で、中国のデジタル地図サービス企業のNavInfo Co., Ltd(中国語表記:四維図新。
続きを読む -
損害保険ジャパン日本興亜株式会社および株式会社ナビタイムジャパンは、3月7日、車載ディスプレイ用ポータブルスマイリングロード(以下「車載ディスプレイ用PSR」)に関する実証実験を実施すると発表した。
続きを読む -
株式会社ナビタイムジャパンは、株式会社電通と共同で、カーナビアプリ「NAVITIMEドライブサポーター」において、電通の自然対話サービス「Kiku-Hana(キクハナ)」を活用した、音声案内ターゲティングO2Oサービス「おしゃべりガイド」を、2019年2月20日(水)から提供を開始すると発表した。
続きを読む -
パナソニック、ARでスマホ上に立体ナビゲーション 大阪駅で
2019.2.20
パナソニック システムソリューションズ ジャパンとJR西日本は2月20日、可視光通信技術「LinkRay(リンクレイ)」を採用したスマートフォンによる立体的なナビゲーションシステムを国内初導入することを発表した。
続きを読む