マイクロモビリティ
-
Luup、大東建託から資金調達 不動産と電動キックボードシェアの連携へ
2020.12.4
電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(以下、Luup)は、大東建託株式会社を引受先とする資金調達を実施した。
続きを読む -
フォード、旧ミシガン中央駅を改装 モビリティ拠点へとリニューアル
2020.12.2
フォードは11月17日、オープンスペース、モビリティテストプラットフォームなどの設置も含んだ、ミシガン中央駅周辺再開発計画を発表した。デトロイトにあるミシガン中央駅は、以前は世界的な規模をほこる駅だったというが、1988年以来使用されていない。
続きを読む -
「マイクロバス×電動キックボード」で移動の可能性を拡張 EXxが見据えるモビリティの未来
2020.11.26
今年5月に設立した株式会社EXxは、マイクロバスを活用した宿泊・滞在サービスを提供していた株式会社DADAと、電動キックボードのシェアリングサービスを手掛けていた株式会社mymeritが合併して生まれた会社だ。
続きを読む -
Luup、大丸有地区で電動キックボードの公道走行実証を開始
2020.10.28
株式会社Luup(以下、Luup)と、一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町 地区まちづくり協議会(以下、大丸有協議会)のスマートシティ推進委員会(以下、推進委員会)は、大丸有地区のスマートシティプロジェクトの一環として、電動キックボード公道走行の実証実験を、10月27日から千代田区の一部エリアを中心...
続きを読む -
ファミリーマートに「LUUP」のポート導入 今年度中に都内数十店舗へ拡大
2020.10.26
株式会社Luup(以下、Luup)は、コンビニエンスストア・ファミリーマートの店舗に、小型電動アシスト自転車のシェアサイクルサービス「LUUP」のポート導入を今月から開始。23日、その取り組み状況や今後の展望を発表した。
続きを読む -
「LiDARも3Dマップも使用せず」超小型モビリティの自動運転 浜松で実証
2020.10.23
浜松市は、天竜区水窪町で「超小型モビリティを用いた自動運転」の実証実験を11月21日から行うと発表した。
続きを読む -
丸紅とmobby ride、電力×モビリティで連携
2020.10.16
丸紅株式会社と株式会社mobby rideは、2020年10月に基本合意書(以下、MOU)を締結した。両社は、電力サービス等と電動のマイクロモビリティを活用したサービスを掛け合わせ、先進的なまちづくりに関わるビジネスを共同で実現することを目的とし、事業の可能性を検証する。
続きを読む -
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として混雑を避けようと、自転車を利用する人が増えているという。また、環境負荷の低減や高齢者の移動手段の確保を目的に、電動キックボードや電動車いすといったマイクロモビリティの活用が世界中で期待されている。
続きを読む -
WHILLが近距離モビリティの新モデル発表、シニア層のQOL向上を目指す
2020.9.23
近距離モビリティを開発するベンチャー企業のWHILL株式会社(以下、WHILL)は17日、新モデル「WHILL Model C2」の発表会を開催し、21日(敬老の日)より予約販売を開始した。ウィズコロナ時代も見据え、シニア層のQOL向上に貢献する近距離モビリティとして展開する。
続きを読む -
電動マイクロモビリティのシェアサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luupは、今年10月中旬以降の開始を予定している、産業競争力強化法に基づく「新事業特例制度」を用いた電動キックボードの公道での実証実験※1に関して、参加者の事前公募を開始する。
続きを読む