京都市
-
経済産業省は京都市と連携し、10月19日、20日の2日間、新たなモビリティ関連サービスに関するアイデアソンを市内の京都経済センターで開催する。
続きを読む -
株式会社ディー・エヌ・エー(以下 DeNA)は4月3日、アオイ自動車株式会社、ギオン自動車株式会社、都タクシー株式会社、ホテルハイヤー株式会社、洛東タクシー株式会社などと、DeNA が提供している次世代タクシー配車アプリ「MOV」における京都府での協業を行うことに合意したと発表した。
続きを読む -
パナソニック、「子育て家族の受け取りストレスを減らせ!プロジェクト」開始
2018.12.4
パナソニック株式会社 エコソリューションズ社は、東京都世田谷区の戸建住宅に住む子育て世帯50世帯を対象に宅配ボックスを設置し、宅配便の受け取りに関するストレスの変化を検証する実証実験を2018年12月3日より開始した。
続きを読む -
京都市の燃料電池自動車事業をタイムズカーレンタルが受託
2018.6.8
タイムズモビリティネットワークス株式会社(本社:広島県広島市、社長:川崎計介)は、京都市が水素エネルギー普及拡大を目指して実施する事業を受託した。2018年度は、京都市内の法人および団体を対象に燃料電池自動車「ミライ」を貸し出すもので、2018年6月18日(月)よりサービスを開始する。
続きを読む -
「京(みやこ)の再配達を減らそうプロジェクト」再配達率が43%から15%に減少
2018.3.19
京都市、パナソニック株式会社、京都産業大学等は、2017年11月から2018年1月までの3箇月間にわたって宅配ボックスの実証実験「京(みやこ)の再配達を減らそうプロジェクト」を実施した。その結果、アパートでの再配達率が43%から15%に減少(※1)した。
続きを読む