伊丹市
-
伊丹市・ミマモルメ・ヤマト運輸が連携 新たな見守りサービスの実証実験を開始
2019.3.15
伊丹市、株式会社ミマモルメ(以下「ミマモルメ」)とヤマト運輸株式会社(以下「ヤマト運輸」)は、2019年3月18日より、子どもや高齢者の居場所を家族に伝えるサービス「まちなかミマモルメ」と、市バス・市の公用車やヤマト運輸の集配車両など約50台を連携させた新たな見守りサービスの実証実験を開始する。
続きを読む -
伊丹市とミマモルメ、ビーコンで自転車盗難対策の社会実験
2018.4.19
伊丹市とミマモルメ、アイテック阪急阪神、アルプス電気、キャットアイは4月18日、伊丹市内に整備された1,000台のビーコン受信器とネットワーク網、「阪神あんしんサービス まちなかミマモルメ」のためのアプリケーションシステムを活用し、自転車盗難対策の社会実験を実施することを発表した。
続きを読む -
地域の「目」で子どもと高齢者を見守る 伊丹市×阪神電気鉄道「まちなかミマモルメ」
2017.11.16
2016年1月、伊丹市の街に1台のビーコン受信機付きカメラが付きました。このカメラは子どもや高齢者を見守る地域住民の「目」です。日本一安全・安心な町を掲げる兵庫県伊丹市で運用が開始された位置情報サービス「まちなかミマモルメ」は、子どもや徘徊の恐れがある認知症高齢者を見守ります。
続きを読む