自動走行ロボット
-
川崎重工、多用途UGVによる無人物資輸送の実証成功 運搬業務効率化へ
2022.3.31
川崎重工業株式会社(以下、川崎重工)は、工場内物流の無人化を目的として開発した多用途UGVによる無人物資輸送の実証実験に成功した。3月28日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
清水建設ら3社、ロボット連携基盤の実証運用を豊洲スマートシティで開始
2022.3.30
清水建設株式会社(以下、清水建設)、ブルーイノベーション株式会社(以下、ブルーイノベーション)、オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社(以下、オムロン)の3社は、ロボット連携基盤の実証運用を4月1日より開始する。3月29日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
国交省、マイクロモビリティ向け無線給電システム開発等の推進決定
2022.3.17
国土交通省は、交通運輸技術開発推進制度の2021年度新規研究課題(短期集中型)として、「安全で広範囲なマイクロモビリティ向け無線給電システムの開発」「アンモニア燃料電池の舶用応用に向けた技術開発」の2件の実施を決定した。3月11日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
三菱重工ら、無人フォークリフトの実証実験開始 荷積み・荷降ろし自動化へ
2022.3.2
三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)ならびに三菱ロジスネクスト株式会社(以下、三菱ロジスネクスト)は、無人フォークリフト(以下、AGF)によるトラックの荷積み・荷降ろし実現に向けた実証実験を開始する。三菱重工が3月1日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
川崎重工ら8社、ロボットデリバリー協会発足 基盤構築と早期社会実装へ
2022.2.21
川崎重工業株式会社、株式会社ZMP、TIS株式会社、株式会社ティアフォー、日本郵便株式会社、パナソニック株式会社、本田技研工業株式会社および楽天グループ株式会社の8社は、一般社団法人ロボットデリバリー協会を発足させた。2月18日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
東京都推進事業として5G活用の街中実装・事業化スタートアップ4社採択
2022.2.7
株式会社サムライインキュベート(以下、サムライインキュベート)は、アクセラレータープログラム「GO BEYOND DIMENSIONS TOKYO」にて、採択スタートアップ4社を決定した。2月4日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
自動宅配ロボが複数店舗からデリバリー第2弾 深夜営業も視野に
2022.1.27
ENEOSホールディングス株式会社(以下、ENEOS)、株式会社ZMP(以下、ZMP)、および株式会社エニキャリ(以下、エニキャリ)は、自動宅配ロボットを活用したデリバリー事業の実証実験を実施する。エニキャリが1月26日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
パナソニック、搬送ロボット等を活用した次世代型まちづくりに参画
2022.1.26
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は、搬送ロボットやロボット掃除機を活用したオフィスビルや商業施設での配送・清掃業務のサービスを行う次世代型まちづくりに参画する。1月25日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む >