観光型MaaS
-
近鉄グループ、観光地型「志摩MaaS」の第1回実証実験を10月1日より開始
2019.10.2
近鉄グループホールディングス株式会社は、沿線の重要観光地である伊勢志摩エリアの志摩地域において、10 月 1 日(火)から 11 月 30 日(土)の間、観光地型MaaS(Mobility as a Service)として「志摩MaaS」の 1 回目の実証実験を行う。
続きを読む -
国立大学法人奈良先端科学技術大学院大学(以下NAIST)と株式会社デンソーテン(以下デンソーテン)、YuMake合同会社(以下YuMake)は、「観光型MaaS(サービスとしての移動)」に関する共同研究契約を締結した。
続きを読む -
東京急行電鉄株式会社、東日本旅客鉄道株式会社、株式会社ジェイアール東日本企画は、国内外観光客が、鉄道、バス、AI オンデマンド乗合交通、レンタサイクルなどの交通機関を、スマートフォンで検索・予約・決済し、目的地までシームレスに移動できる2次交通統合型サービス「観光型MaaS」の実証実験(以下、本実証...
続きを読む -
高速バス大手のWILLER株式会社(以下、WILLER)が7月19日に東京都内でイベント「MaaS Meeting2019」を開催。イベントには政府関係者や自治体、国内外の交通事業者など約500人が参加した。
続きを読む -
豊田通商は7月27日、トヨタ自動車が展開する、トヨタ車体株式会社製の超小型電気自動車(EV)「COMS(コムス)」を活用したマイクロモビリティシェアリングサービス「Ha:moRIDE(ハーモライド)」を、沖縄県・久米島で、観光型MaaS事業「久米島Ha:mo」として、サービスを開始した。
続きを読む -
WILLER は7月19日、観光MaaSアプリケーション「WILLERS アプリ」をリリースすることを発表した。8月からひがし北海道と京都丹後鉄道沿線地域を対象エリアとし、サービスを開始する。
続きを読む -
JR西日本は、瀬戸内エリアへの観光誘客拡大に向けて、出発地から目的地までの新幹線をはじめとする鉄道に加え、現地での船舶、バス、タクシー、レンタカー、レンタサイクル、カーシェアリングなどの交通機関および地域の観光素材を、スマートフォンなどでシームレスに検索・予約・決済することができる統合型サービスであ...
続きを読む -
株式会社ナビタイムジャパンは、2019年7月19日(金)より、カーナビゲーションアプリ『NAVITIMEドライブサポーター』にて「観光ガイドモード」の提供を開始する。
続きを読む -
愛知県豊田市(以下、豊田市)とジョルダン株式会社(以下、ジョルダン)は、2019年9月から、国内の自治体では初めて、「観光型MaaS」のモバイルチケット「ENJOYとよたパス」の提供を開始すると発表した。
続きを読む -
八重山MaaS事業連携体※ は、沖縄県の八重山諸島で11月より実施予定の地域観光型MaaS の実証実験「八重山諸島における離島船舶、バス、タクシーによるMaaS実証実験(以下、八重山MaaS)」が、事業の熟度が高く、全国の牽引役となる先駆的な取り組みを行う「先行モデル事業」として、国土交通省の「新モ...
続きを読む