5G
-
ソニーが開発したコンセプトカー「New Concept Cart SC-1」。窓の代わりに4Kディスプレイが搭載されている。ソニーが誇るCMOSイメージセンサーの技術を掛け合わせて、単に移動することだけでなく、エンターテインメント性を兼ね備えた、従来のクルマとは一線を画する車両だ。
続きを読む -
Counterpoint社のIoTトラッカーサービスの最新の調査によれば、世界のコネクテッドカー市場は2020年までに270%成長し、接続機能を搭載して出荷される乗用車は、2018年から2022年の間に1.25億台に達する見通しであることが判明した(接続機能を持つ乗用車の出荷台数であり、アクティブな...
続きを読む -
ソフトバンク 5Gを利用した高速移動時における 1ms以下の低遅延通信の成功
2018.3.27
ソフトバンク株式会社は、総務省の「高速移動時において1msの低遅延通信を可能とする第5世代移動通信システムの技術的条件等に関する調査検討の請負」において、高速移動中のトラック(時速50km~90km)と5G実験基地局間での信号伝送の実験を実施し、無線区間(片道)の遅延時間が1ms以下となる低遅延通信...
続きを読む -
スマホがクルマになる? ソニーの考える新しい移動体験
2018.3.20
ソニーが開発したコンセプトカー「New Concept Cart(ニューコンセプトカート) SC-1」。四方がディスプレイで囲まれた、従来のクルマとは一線を画するこの車両に込められた思いとは。ソニーの目指す新たな移動体験について、担当者に伺った。
続きを読む -
デンソー MaaSに向けたモビリティプラットフォーム開発 CES2018
2018.1.19
株式会社デンソーは、1月9日から12日まで米国ラスベガスで開催された世界最大の家電見本市「CES 2018」で、未来のモビリティ社会に必要なコネクティッド技術や自動運転技術、MaaSの到来を意識した技術を展示した。
続きを読む -
NNG サイバー攻撃からクルマを 防御するソリューション開発
2017.11.14
ハンガリーに拠点を置く車載ナビゲーション・ベンダーのNNGは11月13日、新たなセキュリティ・ソリューションを開発したと発表した。同社はカーナビソフトのコアエンジンをフォードやルノー、マツダなど主要自動車メーカー15社の30以上のブランド、3000万台以上への車両にOEM供給した実績を持つ。
続きを読む -
コンチネンタル・オートモーティブ・ジャパンは、IC事業部(インフォテインメント&コネクティビティ)の事業戦略説明会を開催し、コネクテッドカーを実現するための通信接続についてコンチネンタルの取り組みを発表した。
続きを読む -
自動運転に欠かせない要素の1つであるコネクティビティ。クルマとインターネットがつながり、クルマとクルマ、歩行者、インフラなどありとあらゆるものが通信によってコミュニケーションをとる世界が訪れようとしている。
続きを読む -
次世代の通信5Gが自動車に搭載されるのか?CES2017に見る標準化の動き
2017.3.14
次世代カーナビゲーションシステムやコネクテッド・カー、自動運転自動車で不可欠になものの一つであるネットワーク。
続きを読む