BOSCH
-
ボッシュ(Bosch)は11日、CES 2021のプレスカンファレンスで「グローバル企業として初めてカーボンニュートラルを2020年末に実現した」と発表した。
続きを読む -
自動運転のスタートアップ企業Pony.aiがBoschとの提携を発表
2020.8.31
自動運転システムのスタートアップ企業であるポニーai(Pony.ai)が、ボッシュ(Bosch)との提携を27日に発表した。提携の目的は、効率的でスケーラブルな商用自動運転車両の運用を可能とするメンテナンスソリューションの開発と運用だ。
続きを読む -
BOSCHは11月5日、二輪車向け安全運転支援システム「アドバンスト ライダー アシスタンス システム」がカワサキのモデルに採用され、2021年から量産を開始することを発表した。日本の二輪車メーカーによる、ボッシュのアドバンスト ライダー アシスタンス システムの採用が発表されたのは今回が初となる。
続きを読む -
日本初、ボッシュが二輪車向けADASシステムの公道試験を関東の高速道路で開始
2019.4.22
ボッシュは、 2019年3月より日本国内でアドバンスト ライダー アシスタンス システムの公道実証試験を開始した。 これは警察に届け出が提出された先進的な二輪車向けADASシステムの公道試験では日本初。
続きを読む -
CESの展示会開催に先駆けて行われるメディアデイは世界中から6,000を越えるメディアが集まり、テクノロジー関連企業が新製品やビジョンを発表する重要な場になっている。
続きを読む -
BOSCH、CES2019に出展 オンデマンドシャトルのコンセプト車両を展示
2018.12.18
ボッシュはラスベガスで開催される世界最大の国際家電ショーCES2019において、コンセプトシャトル(シャトルのコンセプト車両)を用いた輸送分野のソリューションを発表する。また、来場者向けの様々な体験型コンテンツを用意する予定。
続きを読む -
BOSCH 自動運転車のための自車位置測定サービスを提供
2018.12.17
自動車部品メーカーのBOSCHは、自動運転車両の自車位置を測定するセンサー「Vehicle motion and position sensor」(以下、VMPS)を開発した。従来の演算処理能力では対応しきれない自動運転の安全性。
続きを読む -
ボッシュ、電動トラックでカーシェアリング事業に参入 大荷物の買い物もスムーズに
2018.10.10
ボッシュは電動トラックのシェアリングサービスを新たに開始すると発表した。ドイツの小売グループREWEの子会社であるtoomと協力し、ボッシュはホームセンターでシェアリングサービスのテストを実施する。「ボッシュは都市交通向けのデジタルサービスの分野において成長しています。
続きを読む -
ボッシュ 自動運転関連事業の着実な成長 フランクフルトモーターショー2017
2017.10.16
自動運転関連事業の着実な成長ボッシュは、電動車両向けに新開発されたパワートレイン「eAxle」を発表した。効率の向上と低コストを追求し、自動車メーカーの開発期間短縮に貢献するオールインワンシステムを採用している。
続きを読む -
つながるクルマのソリューションを考えるBOSCHの展示─CES2017
2017.3.11
CESではここ数年、スマートハウスやIoT関連のソリューションを中心に発表を行っているBOSCH。
続きを読む