HMI(Human Machine Interface)
-
テイ・エス テック「次世代車室内空間」を披露、アルプスアルパインと開発
2022.12.15
テイ・エス テック株式会社(以下、テイ・エス テック)は11月18日、都内で「次世代車室内空間発表会」を開催。アルプスアルパイン株式会社(以下、アルプスアルパイン)と共同開発した「XRキャビン」をはじめ、自動車の変化に合わせた新しい車室内空間と移動時間の過ごし方について提示した。
続きを読む > -
ソニー・ホンダモビリティ設立発表会見 自動運転レベル3搭載等を目指す
2022.10.14
ソニー・ホンダモビリティ株式会社(以下、SHM)は10月13日、代表取締役会長兼CEOの水野 泰秀氏、および代表取締役社長兼COOの川西 泉氏による設立発表会見を行った。
続きを読む > -
【車内でハンズフリーのWeb会議】セレンスとマイクロソフトが協業発表
2022.9.21
自動車業界向けにAI技術を提供するCerence Inc.(以下、セレンス)は、マイクロソフトと協業することをアメリカ本社のリリースで明かした。
続きを読む > -
ホンダ、ITS世界会議に出展 交通事故死者ゼロ等の取り組み紹介
2022.9.13
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、2022年9月18日から22日まで米国ロサンゼルスで開催される「第28回ITS世界会議ロサンゼルス2022」に出展する。9月12日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ウェアラブルデバイスの最前線と、コネクテッドカーの未来予想図
2022.8.30
【特集:ドライブレコーダーの進化に迫る】スマートウォッチの普及が進み、ウェアラブルデバイスは私たちの暮らしに身近な存在となった。
続きを読む > -
拡大する「働くクルマ」の役割 視覚を助けるインターフェースとしての可能性
2022.6.21
【特集:ドライブレコーダーの進化に迫る】CASEやMaaSといったキーワードに代表されるように、クルマに求められる役割は多様化し続けている。
続きを読む > -
「右折時どこを見ていますか?」ドライブレコーダーの事故防止への活用を探る!
2021.7.20
【特集:ドライブレコーダーの進化に迫る】「さっき交差点を右折したとき、どこを見ていましたか?」運転中にそう聞かれた場合、あなたは何と答えるだろうか。対向車の動きに注意を払うのはもちろん、クルマで死角になった先には歩行者や自転車がいるかもしれない。右折時に気を付けるポイントはたくさんある。
続きを読む > -
中国・吉利とテンセント、インテリジェントコックピットや自動運転開発などで合意
2021.1.26
中国の自動車メーカーである吉利汽車(Geely Automobile; 以下、ジーリー)が19日、デジタル化、インテリジェントコックピット、自動運転、低炭素開発の分野でテンセントと合意すると発表した。ジーリーとテンセントは2018年に中国鉄道と合弁会社を設立。
続きを読む > -
メルセデス・ベンツ「車の頭脳」となる新型スクリーンを発表【CES2021】
2021.1.15
メルセデス・ベンツは、同社の対話型インフォテイメント・システム※「MBUX」に対応する新型のスクリーンを、CES2021(1月11日~14日 オンライン開催)で発表した。
続きを読む > -
京セラ株式会社(以下、京セラ)は9月28日、自社開発のコンセプトカー第2弾となる「Moeye(モアイ)」を京都市内のパルスプラザで発表した。独自のデバイスを多数搭載し、車室空間の過ごし方を変える世界観を提案した。
続きを読む >