LUUP
-
東急電鉄は5月12日より、東急線区間を含むPASMO定期券保有者向けの月額制サブスクリプション型サービス「TuyTuy(ツイツイ)」の第1期実証実験を開始した。実証期間は5月12日〜7月31日までの約3カ月間。定期券保有の新たな付加価値創造を目指す。
続きを読む > -
自民党MaaS議連PT、電動キックボードの普及に向けた規制緩和等を提言
2021.5.19
マイクロモビリティ推進協議会は5月18日、MaaS議員連盟マイクロモビリティPTに出席し、電動キックボードの普及に向けた規制の緩和等についての提言案を議論した。同日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
株式会社Luup(以下、Luup)が4月23日より、電動キックボードシェアリングサービスの提供を開始した。今回は新しいモビリティの実証実験として、特定の条件下で、かつ許可を受けた車両に限ってヘルメットの着用が任意となるほか、自動車レーンの走行可能と一部規制緩和を受ける。
続きを読む > -
電動マイクロモビリティの取り組みまとめ【2020年~2021年3月】
2021.5.11
電動マイクロモビリティの社会普及に向けた動きが加速している。警察庁は「多様な交通主体の交通ルール等の在り方に関する有識者検討会」を2020年7月から開催しており、4月15日には中間発表をまとめた。
続きを読む > -
電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luupは4月15日、4月下旬より都内6区を対象に電動キックボードのシェアリングサービスを開始することを発表した。ヘルメットの着用が任意となるほか、自転車レーンの走行が許可される。
続きを読む > -
東急電鉄のサブスク「TuyTuy」にLUUP参画 定額パックも提供
2021.4.15
次世代電動シェアサイクル「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(以下、Luup)は4月14日、東急電鉄株式会社のサブスクリプション型サービス「TuyTuy(ツイツイ)」に参画することを発表した。
続きを読む > -
LUUP、JR西日本・南海電鉄と連携 梅田・難波・天王寺でサービス開始
2021.4.1
Luupは29日、JR西日本、南海電鉄と連携し、4月2日から大阪のキタ(梅田)・ミナミ(難波、天王寺)の2エリアで電動マイクロモビリティのシェアリングサービスを開始すると発表した。LUUPは、電動マイクロモビリティのシェアリングサービスだ。
続きを読む > -
LUUP、六本木・赤坂・虎ノ門と新宿2エリアにポート展開拡大
2021.3.22
電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP」を展開するLuupは16日、渋谷に加えて、六本木・赤坂・虎ノ門と新宿の2エリアにもLUUPのポートの展開エリアを拡大すると発表した。既にポートの設置を開始しており、2021年4月には65ポートに増える見込みだという。
続きを読む > -
渋谷区を中心にシェアサイクル「LUUP」を展開する株式会社Luup(以下、Luup)は、Android版アプリをリリースした。また、「新型コロナ感染症対策支援キャンペーン」として、ライド料金の10%を支援団体へ寄付し、エッセンシャルワーカーの利用を想定した深夜帯のライド料金の無料化を行う。
続きを読む > -
Luup、大東建託から資金調達 不動産と電動キックボードシェアの連携へ
2020.12.4
電動マイクロモビリティのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」を展開する株式会社Luup(以下、Luup)は、大東建託株式会社を引受先とする資金調達を実施した。
続きを読む >












