【世界初】NTT、ドローンを使用した雷の誘発・誘導実験成功
2025/4/25(金)
NTTは4月18日、ドローンを使用した雷を誘発・誘導する実験に世界で初めて成功したことを発表。ドローンの耐雷化技術、および電界変動を利用した雷誘発技術の有効性を実際の雷で実証している。
同実証は、2024年12月~2025年1月の期間、島根県浜田市山間部の標高900m地点で実施した。具体的には、フィールドミル※1と呼ばれる装置を使用して地上電界を観測し、雷雲の接近に伴って付近の電界強度が高くなったタイミングで、独自の耐雷ケージを具備したドローンを飛行させ、雷の誘発を試みている。
そして、NTTは2024年12月13日、ドローンに雷を誘発し、誘雷※2と同時に、破裂音、ウインチ部の発光、ドローンの耐雷ケージの一部溶断を確認。一方で、耐雷ケージを具備したドローンについては、誘雷後も安定して飛行を続けたことを確認しているという。
なお、NTTは、今後は今回実証したドローン誘雷の成功率を上げるため、高精度な発雷位置予測、および雷の発生メカニズムに関する研究開発を推進する。そして、誘雷した雷のエネルギーを蓄積・活用することもめざし、雷エネルギーの蓄積手法の研究開発にも取り組んでいくと述べている。
※1 フィールドミル:大気電界を測定する計測器
※2 誘雷:積極的に雷を「誘発」し、安全な場所に「誘導」すること(プレスリリースより)
※2 誘雷:積極的に雷を「誘発」し、安全な場所に「誘導」すること(プレスリリースより)
- ドローン誘雷の実験系
- 雷誘発時の観測波形
-
誘雷時の
ウインチの発光
-
大電流・強磁界の
耐雷化設計
-
電界変動を利用した
雷誘発技術の原理
- NTTのめざす世界
(出典:NTT Webサイトより)