博報堂
-
【博報堂×三井物産】渋谷でまちづくりの実証実験 2021年中の本格サービス開始へ
2020.11.17
株式会社博報堂の新規事業開発組織「ミライの事業室」は、東京・渋谷エリアを対象としたデジタルアプリサービス「市民共創まちづくりサービス shibuya good pass」を開発し、13日から三井物産株式会社と連携サービスの実証実験を開始した。2021年中に本格的なサービス開始を見すえる。
続きを読む -
シニア世代の買い物支援と健康啓発 トヨタカローラ名古屋らが弥富市で実証
2020.10.30
愛知県弥富市とトヨタカローラ名古屋が28日、シニアへの健康生活支援として買い物支援とヘルスケア情報配信の「ささえあいセンター買い物支援サービス」を提供することを発表した。弥富市では、少子高齢化の進行を踏まえた住み続けられるまちづくりに取り組んでいる。
続きを読む -
株式会社博報堂の新規事業開発組織「ミライの事業室」は、三井物産株式会社と、「生活者ドリブン・スマートシティ※」の実現を目指して連携し、新事業推進に向けた協業を開始した。※テクノロジーが主役のスマートシティではなく、生活者が主役のスマートシティの意。
続きを読む -
三井物産、パナソニック、凸版印刷、博報堂、JR西日本は、万博記念公園マネジメント・パートナーズと共に、万博記念公園にて自動運転車両を活用した次世代型モビリティサービス「EXPOオートライド&ガイド(仮称)」の実証試験を共同で実施する。
続きを読む -
未来のまちを共創する「SmartcityX」始動 大手日本企業6社が参画
2020.8.27
スクラムベンチャーズは、国内の各産業を代表するパートナー企業6社とともに、「ニューノーマル時代のスマートシティ」をテーマに、世界中のスタートアップと連携・事業共創を行うグローバル・オープンイノベーション・プログラム「SmartCityX」を開始する。
続きを読む -
富山県朝日町でMaaS実証 博報堂とスズキらが参画し送迎サービス提供
2020.8.6
富山県朝日町、スズキ株式会社(以下、スズキ)、株式会社博報堂(以下、博報堂)は6日、富山県朝日町にて地域住民の移動サポートに関するMaaS実証実験を開始すると発表した。
続きを読む -
博報堂とヴァル研究所、MaaS開発で業務提携を発表
2020.6.30
株式会社博報堂(以下、博報堂)とMaaSの根幹となる乗り換え案内サービスなどのシステムを開発・提供している株式会社ヴァル研究所(ヴァル研究所)は、地域の移動課題、社会課題の解決を目的とした新たなMaaS開発を目指し、業務提携契約を締結した。
続きを読む -
博報堂、やさいバスと提携 MaaSとEコマースが融合した物流システムの展開促進
2020.2.12
株式会社博報堂(以下、博報堂)の新規事業開発組織「ミライの事業室」は、地域経済を活性化する新規ビジネスの創出を目指して、やさいバス株式会社(以下、やさいバス)の株式を取得し、資本業務提携を行ったと2月12日に発表した。博報堂「ミライの事業室」は、2019年に発足した新規事業開発組織。
続きを読む