東急
-
東急、日経社員も含め新たなワークスタイル定着に向けた実証実験実施
2023.1.20
東急株式会社(以下、東急)は、新たなワークスタイルの定着に向けた実証実験の対象を、同社および株式会社日本経済新聞社(以下、日経)の社員に拡大し、1月23日から開始する。1月19日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
東急とPeach、「TsugiTsugi」を生かした新たなワークスタイルの実証実施へ
2022.12.14
Peach Aviation株式会社(以下、Peach)と東急株式会社(以下、東急)は、「TsugiTsugi」をPeachの社員へ提供し、“全国で旅するように働く”という新たなワークスタイルの定着に向けた実証実験を開始する。12月13日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
東急電鉄、Visa等クレジットカードのタッチ決済の実証実施へ
2022.12.9
東急電鉄株式会社(以下、東急電鉄)ら5社は、東急線でVisaをはじめとするクレジットカードのタッチ決済、およびQRコードを活用した企画乗車券の発売や改札機の入出場に関する実証実験を2023年夏から開始する。12月8日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
豊田通商ら、太陽光発電所を仙台空港駐車場に建設 電力は空港内で利用
2022.12.9
豊田通商株式会社(以下、豊田通商)ら3社は、仙台国際空港株式会社が管理・運営する仙台空港のお客様第1駐車場内にカーポート型太陽光発電所を建設する。12月8日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
ロッカーを活用した取り組みまとめ【2021年1月~2022年10月】
2022.11.1
近年ロッカーは、置き配の受け取りや商品の受け取りを目的として使用されることが増え、ロッカーを活用したサービスも登場している。当記事では、2021年1月~2022年10月までに行われたロッカーを活用した取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
東急ら、「伊豆navi」を「Izuko」の実証実験の知見を踏まえて実施
2022.10.31
東急株式会社(以下、東急)らは、観光型MaaS「Izuko」の実証実験で得た知見を踏まえ、地域との共創を通じて伊豆地域の活性化を目指す「伊豆navi」を11月1日から開始する。10月19日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
東急ら、「nexus構想」の取り組みとして各種実証実験を順次開始
2022.10.19
東急株式会社(以下、東急)らは、「nexus(ネクサス)構想」の取り組みとして、6つのサステナブルテーマに沿った各種実証実験を順次開始する。10月12日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
100年後を見据えた都市作り、東急が街づくりにおけるDX説明会を開催
2022.10.17
東急株式会社(以下、東急)は9月29日、「街づくりにおけるDX(Urban Hacks)1年間のプロジェクトの進捗と今後の展望に関する説明会」を開催。
続きを読む > -
東急バス、多摩田園都市エリアでEV自動運転バスの実証実験を実施
2022.10.12
東急バス株式会社(以下、東急バス)と東急は、自動運転車両による新たな移動サービスの可能性を検証するため、9月13〜15日に、横浜市青葉区すすき野3丁目付近で実証実験の第1弾を実施した。
続きを読む > -
日本工営ら4社、公道での自動運転車両の走行実証実験をベトナムで実施
2022.10.11
日本工営株式会社(以下、日本工営)ら4社は、ベトナムのビンズン省ビンズン新都市において、同国初となる公道での自動運転車両の走行実証実験を10月1日から開始した。9月30日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >