決済
-
国交省、日本版MaaS普及に向け支援事業者を追加発表 キャッシュレス導入支援など
2020.11.18
国土交通省は17日、「AIオンデマンド交通の導入」・「キャッシュレス決済の導入」・「運行情報等のデータ化」に関して、交付・支援の対象となる事業者を追加発表した。同支援事業は、日本版MaaSの普及に向けた基盤づくりの一環として国交省が行っているもの。
続きを読む -
富山市が「顔認証決済」の社会実験 自治体では全国初
2020.10.23
富山市では、市中心部および観光地である岩瀬地区の飲食店や観光施設30カ所で「顔認証」で決済ができるシステムの社会実験を開始した。顔認証技術による決済システムの利便性を市民や観光客が実際に体感する場を設け、生活や観光動向にもたらす影響等を検証する。
続きを読む -
国交省、日本版MaaS推進へキャッシュレス決済の導入支援 9地域から開始
2020.7.8
国土交通省は、日本版 MaaS の普及に向けた基盤整備の一環として、地域の公共交通事業者に対してキャッシュレス決済導入の支援を開始した。7月3日に、9地域・9団体に対して交付・支援を行うと発表した。
続きを読む -
JCBと富士通、交通系ICなども相互流通 決済連携プラットフォームを開発
2020.1.21
株式会社ジェーシービー(以下、JCB)と富士通株式会社(以下、富士通)は、新たな決済連携プラットフォームを創出するための共同プロジェクトを1月17日から開始した。
続きを読む