キャッシュレス
-
名古屋鉄道、MaaSアプリ「CentX」に“おでかけ”特化ページ新設
2025.3.19
名古屋鉄道株式会社(以下、名古屋鉄道)は3月14日、同社提供アプリ「CentX」において、新たに“おでかけ”に特化したページを新設し、愛知県・岐阜県の最新イベント情報などの提供を開始すると発表した。
続きを読む > -
西武鉄道、タッチ決済乗車の実証開始 将来的に全駅で利用可能に
2024.11.28
西武鉄道株式会社(以下、西武鉄道)は11月27日、三井住友カード株式会社、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社、株式会社ジェーシービー、オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社、QUADRAC株式会社とともに、タッチ決済乗車の実証実験を、12月16日より西武鉄道のターミナル駅、観光地周辺の21...
続きを読む > -
南海バス・南海ウイングバスでアプリによる「定期券」の取扱いを開始
2024.9.10
レシップ株式会社(以下、レシップ)は9月10日、南海バス株式会社(以下、南海バス)、南海ウイングバス株式会社(以下、南海ウイングバス)において、スマホ乗車券アプリ「QUICK RIDE」を導入し、「定期券」の取扱いを開始すると発表した。
続きを読む > -
JR西日本、新たな決済サービス「Wesmo!」を2025年春に開始へ
2024.8.27
JR西日本は新たな決済サービス「Wesmo!」を2025年春に開始予定。個人利用は銀行口座からのチャージや会員同士の送金が可能で、店舗や企業は低コストでキャッシュレス決済を導入できる。企業間送金機能も無料提供。西日本発の新サービスで、あらゆる"動き"に価値を生み出すことを目指す。
続きを読む > -
パナソニックら、デジタル通貨を用いたトークン型観光周遊パスの技術検証実施
2024.5.20
パナソニック ホールディングス株式会社、SocioFuture株式会社、auフィナンシャルホールディングス株式会社、TIS株式会社、株式会社ディーカレットDCPは、2024年3月21日にデジタル通貨「DCJPY」を用いてトークン型観光周遊パスに関わる技術検証を実施したと、5月16日に発表した。
続きを読む > -
三井住友カードら、クレカ等のタッチ決済による乗車サービスの実証実施
2024.5.13
三井住友カード株式会社(以下、三井住友カード)は5月9日、京浜急行電鉄株式会社(以下、京急電鉄)、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社、株式会社ジェーシービー、東芝インフラシステムズ株式会社、QUADRAC株式会社とともに、三井住友カードが提供の「stera transit(ステラトランジット)」...
続きを読む > -
東京メトロとリンクティビティ、資本業務提携を締結 インバウンド戦略を推進
2024.3.27
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ) とリンクティビティ株式会社(以下、リンクティビティ)は3月25日、資本業務提携を締結したと発表。持分法適用(出資比率20%)となる資本業務提携により交通・観光プラットフォーム事業を共に進めることは、鉄道業界で初めての取り組みとなる。
続きを読む > -
「日本版ライドシェア」制度案 ハイタク許可・アプリ決済が必須に
2024.2.12
国土交通省は2月9日から「法人タクシー事業者による交通サービスを補完するための地域の自家用車・ドライバーを活用した有償運送の許可に関する取り扱い」に関するパブリックコメントを開始した。
続きを読む > -
横浜市営地下鉄全駅でタッチ決済等の実証を2024年内に実施へ
2024.1.31
横浜市交通局らは1月29日、タッチ決済等の実証実験を2024年内に横浜市営地下鉄の全40駅で実施すると発表した。
続きを読む > -
西鉄バス北九州、タッチ決済の実証を北九州空港エアポートバスで開始
2024.1.30
西鉄バス北九州株式会社(以下、西鉄バス北九州)らは1月24日、北九州空港エアポートバスにおいて、2月1日よりクレジットカード等のタッチ決済によるバス乗車の実証実験開始を発表した。
続きを読む >