ダイハツ
-
ダイハツ、大阪・関西万博に「e-SNEAKER」150台提供
2025.3.31
ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)は3月26日、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)にパーソナルモビリティとして開発した「e-SNEAKER」(電動カート)を150台提供し、長距離歩行が困難な来場者にも、場内周遊を快適に楽しんでもらえるようサポートすることを発表した。
続きを読む > -
ダイハツやJR貨物ら、鉄道による異業種ラウンドマッチング輸送開始
2025.3.19
北越コーポレーション株式会社(以下、北越コーポレーション)、ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)、NIPPON EXPRESS ホールディングス株式会社のグループ会社である日本通運株式会社(以下、日本通運)、日本貨物鉄道株式会社(以下、JR貨物)は3月13日、鉄道による異業種ラウンドマッチング輸送...
続きを読む > -
ダイハツ インドネシアの新工場が稼働 海外最大規模
2025.3.6
ダイハツは、インドネシア現地法人アストラ・ダイハツ・モーター社(以下、ADM)が2月27日、最新の生産技術を導入したカラワン工場の新ラインが本格稼働したことを発表した。
続きを読む > -
トヨタ、2025年度第3四半期決算発表 実績と見通し要因まとめ
2025.2.17
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は2月5日、2025年度3月期第3四半期の決算を発表した。今回の発表によると、累計実績では営業利益で3兆6794億円で前期比5607億円の減収となった。
続きを読む > -
ダイハツ、 CJPTへの復帰決定 商用軽バンEVプロジェクトにも参加へ
2025.1.30
Commercial Japan Partnership Technologies株式会社(以下、CJPT)は1月29日、ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)の CJPTへの復帰決定を発表した。
続きを読む > -
スズキ・ダイハツ・トヨタ、BEV商用軽バンを2025年度中に導入目指す
2025.1.30
スズキ株式会社(以下、スズキ)、ダイハツ工業株式会社、トヨタ自動車株式会社は1月29日、商用軽バン電気自動車(以下、BEV商用軽バン)について、2025年度中にそれぞれの導入を目指すことを発表した。
続きを読む > -
ダイハツ小型の開発、認証でトヨタ連携、グループで事業・体制見直し
2024.4.9
ダイハツ工業と親会社のトヨタ自動車は4月8日、ダイハツの小型車についてトヨタが開発から認証に責任を持ち、ダイハツが委託を受ける体制に改めるなど、ダイハツの事業見直しと新体制について発表した。認証不正の再発防止とダイハツの再生を図る。ダイハツの井上雅宏社長、桑田正規副社長、星加宏昌副社長が会見した。
続きを読む > -
ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)は3月29日、2024年4月1日付の組織改正、幹部職の人事異動を発表した。ダイハツは認証不正問題にともなう再発防止の一環として、「三つの誓い」改革推進部とGRC進部の2つの機能を会社直轄組織として新設する。
続きを読む > -
ダイハツ新社長にトヨタ井上氏、現場経営で再発防止 4月に新体制方針
2024.2.14
ダイハツ工業と親会社のトヨタ自動車は2月13日、都内で会見し、トヨタの井上雅宏 中南米本部本部長が3月1日付でダイハツの社長に就任すると発表した。ダイハツの奥平総一郎社長、松林淳会長は退任する。
続きを読む > -
トヨタグループ17社に新ビジョン、豊田章男氏が責任者で再建
2024.1.31
トヨタ自動車の豊田章男 代表取締役会長は1月30日、名古屋市西区のトヨタ産業技術記念館で「トヨタグループビジョン説明会」として会見し、自身がグループ全体の責任者として変革をリードしていくと話した。
続きを読む >