トヨタ
-
トヨタ、BEV・電池開発・生産会社を中国で設立へ 包括的提携契約
2025.2.6
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は2月6日、中国上海市政府とカーボンニュートラルに関する包括的提携を契約することを発表。また、上海市金山区において、新たにBEV・電池の開発・生産会社を独資で設立することを決定したという。
続きを読む > -
スズキ・ダイハツ・トヨタ、BEV商用軽バンを2025年度中に導入目指す
2025.1.30
スズキ株式会社(以下、スズキ)、ダイハツ工業株式会社、トヨタ自動車株式会社は1月29日、商用軽バン電気自動車(以下、BEV商用軽バン)について、2025年度中にそれぞれの導入を目指すことを発表した。
続きを読む > -
ウーブンシティ関連取り組みまとめ【2022年~2025年1月】
2025.1.29
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、CES2020で人、建物、クルマなどが情報でつながる実証都市「Woven City(ウーブンシティ)」の概要を発表した。そして、5年後のCES2025でウーブンシティの入居と実証開始を宣言している。
続きを読む > -
【CES2025】トヨタ、ウーブン・シティのPhase1建築完了
2025.1.20
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は1月7日、CES 2025で、モビリティのテストコース「Toyota Woven City(以下、Woven City)」のPhase1の建築が完了し、2025年秋以降のオフィシャルローンチに向けて、その準備を本格化することを発表した。
続きを読む > -
トヨタ、アルファードとヴェルファイアのPHEV搭載車を来年1月に発売へ
2024.12.24
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は12月20日、アルファードならびにヴェルファイアにプラグインハイブリッドシステム搭載車(PHEV・6人乗り)を新たに設定し、2025年1月31日に発売すると発表した。同時に、ガソリン車・ハイブリッド車(HEV)を一部改良し、2025年1月7日に発売するという。
続きを読む > -
経産省のGXサプライチェーン構築支援事業、トヨタやホンダらの事業を採択
2024.12.19
GXサプライチェーン構築支援事業は12月18日、第一回公募(水電解装置・燃料電池)の追加採択公表の結果を発表した。
続きを読む > -
米自動運転May Mobility、トヨタ宮田工場で定常運行
2024.12.11
自動運転開発の米May Mobility社はトヨタ自動車九州の宮田工場(福岡県若宮市)敷地内での自動運転サービス開始を12月3日、発表した。トヨタ自動車の「e-Palette」を自動運転仕様とし、宮田工場の従業員や訪問者移動に役立てる。
続きを読む > -
全固体電池関連取り組みまとめ【2023年10月~2024年12月】
2024.12.9
現在EVの電池の主流はリチウムイオン電池だが、持続性、安全性などの点で問題を抱えている。これらの問題を解消するために研究されているのが全固体電池だ。既に生産および安定供給に向けての取り組みが進んでいる。
続きを読む > -
トヨタ、2025年1月1日付の人事発表 伊村氏・近氏が執行役員に
2024.11.28
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は11月27日、2025年1月1日付の役員・幹部職人事について発表した。今回の人事異動では、生産本部(本部長)である伊村隆博氏、ウーブン・バイ・トヨタ株式会社の取締役・Chief Financial Officerである近健太氏の執行役員就任が発表された。
続きを読む > -
トヨタとNTT事故ゼロ社会の基盤共創 他社活用と国内外の標準化図る
2024.11.1
トヨタ自動車とNTTは「交通事故ゼロ社会」実現に向けた「モビリティAI基盤」を構築すると10月31日、発表した。2030年までに両社で5000億円規模を投じてモビリティAI基盤を共同で開発・運用。
続きを読む >