バス
-
BYD日本でPHEVやトラック発売、乗用車は低価格帯ほか商品幅拡大
2025.2.4
中国自動車大手のBYDは、日本でPHEVや EVトラックを発売する計画を1月24日に都内で開催した事業方針説明会で明らかにした。乗用車販社BYD Auto Japan(以下BAJ)の東福寺厚樹社長は現行モデルよりも低価格帯の商品など幅広いモデルを日本市場に投入して拡販したい構想を示した。
続きを読む > -
NTT西日本グループ、自動運転EVバスの実証を和歌山市で開始
2025.2.4
NTTビジネスソリューションズ株式会社は1月29日、和歌山市が行う「和歌山市自動運転実証調査業務」NTT西日本グループで実施することを発表した。同業務は、和歌山市の2024年度「地域公共交通確保維持改善事業(自動運転社会実装推進事業)」採択を受け、それを活用したものだ。
続きを読む > -
住友三井オートサービス、熊本市実施の自動運転バス運行実証に参画
2025.1.28
住友三井オートサービス株式会社(以下、SMAS)は1月27日、熊本市が実施する自動運転バスの運行実証に参画することを発表した。
続きを読む > -
みちのりHDら、レベル4の自動運転による営業運行を2月3日より開始
2025.1.28
株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)は1月24日、特定自動運行旅客運送による営業運行を2025年2月3日より開始することを発表した。専用道区間約6.1kmにわたってレベル4の自動運転を行う予定だという。
続きを読む > -
ナビタイム、ETC大口・多頻度割引対象区間計算サービス提供開始
2025.1.22
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は1月21日、「ETC大口・多頻度割引対象区間計算サービス」の提供開始を発表した。
続きを読む > -
BOLDLYら、自動運転EVバス公道運行実証を山梨県富士吉田市で実施
2025.1.8
山梨県富士吉田市、富士急行株式会社、富士急バス株式会社、BOLDLY株式会社は1月7日、持続可能な地域公共交通の実現を目指し、自動運転EVバス運行の実証実験の実施を発表した。
続きを読む > -
コスモグループ、神奈川中央交通の自動運転実証にバイオディーゼル燃料供給
2025.1.6
コスモエネルギーホールディングス株式会社は12月26日、グループ会社であるコスモ石油マーケティング株式会社が神奈川中央交通株式会社の実施する自動運転バス実証実験に国産バイオディーゼル「コスモCF-5※」を供給することを発表した。
続きを読む > -
富士ソフトと名大、バス専用レーンを活用した走行課金システムを検証
2024.12.12
富士ソフト株式会社(以下、富士ソフト)と名古屋大学は12月10日、バス専用レーンを活用した走行課金システムの技術検証を実施すると発表した。富士ソフトは、「先進モビリティサービスのための情報通信プラットフォームに関するコンソーシアム」に、2023年より参加している。
続きを読む > -
【全国初】伊予鉄グループ、自動運転レベル4での路線バス本格運行開始
2024.12.11
株式会社伊予鉄グループ(以下、伊予鉄)は12月10日、全国初の自動運転レベル4での路線バス本格運行を12月25日より開始すると発表した。
続きを読む >