再生可能エネルギー
-
日産子会社、日産でんきの先行販売開始 EV所有者にはEV割も適用
2024.12.4
日産自動車株式会社(以下、日産)は12月3日、同社連結子会社である日産トレーデイング株式会社(以下、日産トレーデイング)が国内自動車業界で初めてとなる、自社商品の一般家庭を対象とした「日産でんき」の先行販売を12月1日より神奈川県で先行販売開始を発表した。
続きを読む > -
東京ガス関連会社、ホンダの2工場に太陽光発電設備と蓄電池導入
2024.11.29
東京ガスエンジニアリングソリューションズ株式会社(以下、TGES)は11月22日、本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)の熊本製作所において、リチウムイオン蓄電池(2万kWh)を新たに導入し、稼働済みの太陽光発電設備(7100kW)の発電状況に連携した運用開始と、2025年4月に稼働する太陽光発電設備...
続きを読む > -
日産、英国の一部EVに手頃な価格のV2G技術を2026年に導入へ
2024.10.16
日産自動車株式会社(以下、日産)は10月10日、より手頃な価格の「Vehicle to Grid(以下、V2G)」技術を英国で販売する一部のEVを対象として2026年に導入すると発表した。
続きを読む > -
ヤマトグループ会社ら、「EVライフサイクルサービス」提供開始
2024.10.3
ヤマトホールディングス株式会社(以下、ヤマトHD)は10月1日、同社傘下のヤマトオートワークス株式会社による「EVライフサイクルサービス」開始を発表した。
続きを読む > -
日産、大阪ガスが共同で電力事業、小売「日産でんき」と再エネ充電
2024.9.6
日産自動車と大阪ガスは9月5日、協業して一般家庭向けの小売電気事業「日産でんき」を開始すると発表した。日産自は電力の卸供給を大阪ガスから受ける。日産自グループ、大阪ガスを中心とするDaigasグループはEV充電電力の再生可能エネルギー利用でも協力し、EVを活用した電力ビジネスを推進する。
続きを読む > -
住友商事、EVを電力の需給バランス調整役として活用する取り組み開始
2024.7.25
住友商事株式会社(以下、住友商事)は7月19日、EVを電力系統に接続し、電力の需給調整市場※に貢献する国内初(同社調べ)の取り組みを発表した。
続きを読む > -
スズキ、エネルギー極小化へ バッテリーリーンな電動車開発も示唆
2024.7.18
スズキ株式会社(以下、スズキ)は7月17日、投資家向け説明会で「エネルギーを極少化させる技術」という技術戦略を発表した。同社は、「小・少・軽・短・美」の理念に基づき使うエネルギーを極少化して、出すCO2を極限まで小さくすると説明。
続きを読む > -
ENEOSのEV関連取り組みまとめ【2023年7月~2024年7月】
2024.7.16
ENEOSホールディングス株式会社(以下、ENEOS HD)や、ENEOS株式会社(以下、ENEOS)をはじめとする同グループ会社は、エネルギー方面からEV関連の取り組みも実施している。
続きを読む > -
九州電力、EV充電サービスPRiEVを九州エリアでは全て再エネ由来に
2024.7.8
九州電力株式会社(以下、九州電力)は7月1日、同社提供のマンション向けEV充電サービス「PRiEV(プライブ)」において、九州エリアで提供する同サービスの電気を、原則として全て再エネ由来※にすると発表した。
続きを読む > -
デンソー、EV社用車を活用したエネルギーマネジメントの実証開始
2024.7.3
株式会社デンソー(以下、デンソー)は6月17日、デンソー本社内にBEVを活用したエネルギーマネジメントシステムを導入し、クルマ移動とオフィスをカーボンニュートラルにする実証開始を発表した。
続きを読む >