大阪・関西万博
-
ダイハツ、大阪・関西万博に「e-SNEAKER」150台提供
2025.3.31
ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)は3月26日、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)にパーソナルモビリティとして開発した「e-SNEAKER」(電動カート)を150台提供し、長距離歩行が困難な来場者にも、場内周遊を快適に楽しんでもらえるようサポートすることを発表した。
続きを読む > -
MUIC Kansai、大阪・関西万博で移動支援サービス提供へ
2025.3.26
一般社団法人関西イノベーションセンター(以下、MUIC Kansai)は3月24日、同法人が運営するユニバーサルツーリズムプロジェクト「LET’S EXPO」が、自力での移動が難しい人を対象とした移動支援サービス「会場内サポート」の提供を、4月17日より大阪・関西万博の会場内で開始することを発表した...
続きを読む > -
パナソニックグループ会社、万博バスにITSスマートポール提供
2025.3.25
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は3月18日、パナソニック システムネットワークス開発研究所(以下、PSNRD)が、大阪・関西万博において、大阪市高速電気軌道株式会社(Osaka Metro)が運行する自動運転バス・舞洲万博P&Rシャトルバスに「ITSスマートポール」を提供すると発表した。
続きを読む > -
JAL、大阪・関西万博展示施設のイマーシブシアター「そらクルーズ」公開
2025.3.21
日本航空株式会社(以下、JAL)は3月13日、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の「スマートモビリティ万博 空飛ぶクルマ」に協賛し、展示施設「空飛ぶクルマ ステーション」内にイマーシブ(没入体験型)シアター「SoraCruise by Japan Airlines」(以下、そらクルーズ...
続きを読む > -
大阪・関西万博関連情報配信に向け、大阪府と鳥取県のデータ連携基盤間連携
2025.3.18
NTTビジネスソリューションズ株式会社(以下、NTTビジネスソリューションズ)は3月13日、大阪府と広域データ連携を実現する全国初※1の取り組みとして、大阪府と鳥取県のデータ連携基盤間を連携させ、大阪・関西万博関連のイベント情報の連携開始を発表した。
続きを読む > -
シェアサイクル関連取り組みまとめ【2024年3月~2025年3月】
2025.3.17
シェアサイクルは、各所にポートを増やしており、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)にもポートが設定されることとなった。一方で、事業者間のポート共有や新型電動モビリティの導入といった新たな取り組みも見せている。特に注目したいのは電動モビリティの導入だろう。
続きを読む > -
大阪ガス、大阪・関西万博内にe-メタン設備「化けるLABO」竣工
2025.3.17
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)は3月13日、大阪・関西万博のカーボンリサイクルファクトリー内で建設を進めていたe-メタン製造(メタネーション)実証設備「化けるLABO(ラボ)」の竣工を発表した。さらに、同設備について、クリーンガス証書制度における「クリーンガス製造設備」の認定取得も発表している。
続きを読む > -
日立ら、大阪・関西万博での共同展示「Mirai Meeting」公開
2025.3.11
株式会社日立製作所(以下、日立)と KDDI株式会社(以下、KDDI)は3月10日、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)未来社会ショーケース事業・フューチャーライフ万博「未来の都市」において、「Society 5.0 と未来の都市」をテーマとした共同展示「Mirai Meeting(ミラ...
続きを読む > -
ドコモ・バイクシェア、大阪・関西万博会場にシェアサイクルポート設置へ
2025.3.5
株式会社ドコモ・バイクシェア(以下、ドコモ・バイクシェア)は2月28日、HUBchari・大阪バイクシェア連合体として、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の会場へのシェアサイクルポートの設置事業者候補決定を発表した。
続きを読む > -
2025年大阪・関西万博におけるモビリティ関連取り組みまとめ
2025.3.3
4月13日に開幕となる2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)では、約2820万人の来場が見込まれており、来場者の移動を支えるために、バス、ライドシェア、空飛ぶクルマなどの複数種類のモビリティが用意されている。
続きを読む >