日産
-
日産らの合弁会社「Moplus」ら、EVオンデマンドバスの実証開始
2025.5.14
レジル社とMoplus社は5月13日、EVを活用したサービスを共同で検討する覚書締結を発表。EVオンデマンドバスの実証プロジェクトを千葉県船橋市で開始するという。
続きを読む > -
日産、新型PHEVトラック「Frontier Pro」初公開
2025.5.9
日産自動車(以下、日産)は4月23日、上海モーターショー2025において、鄭州日産の新型プラグインハイブリッド ピックアップトラック「Frontier Pro」(フロンティアプロ)を初公開した。
続きを読む > -
日産ら、EVを活用した脱炭素化等に向け京都府宇治市と共創
2025.5.7
京都府宇治市、ニチコン、日産自動車(以下、日産)、および京都日産自動車の4者は4月25日、EVやV2H、蓄電システムを普及させ、市内の脱炭素化と強靭化を図ることを目的とした連携協定締結を発表した。今回の連携では、脱炭素社会の実現、災害時のEV等の活用に取り組む予定だ。
続きを読む > -
日産と三菱商事、エネルギー関連サービスの新たな共同事業検討の覚書締結
2025.5.2
日産自動車(以下、日産)と三菱商事はこのたび、次世代モビリティサービスとEVを活用したエネルギー関連サービスの新たな共同事業検討の覚書締結を発表した。
続きを読む > -
日産自動車は4月22日、「NISSAN START AGAIN 2025」と題した記者会見を開いた。第3世代e-POWERを搭載したエルグランドをはじめ2026年度にかけて4車種の発売を計画していることを明らかにした。また、新ブランドアンバサダーに俳優の鈴木亮平さんを起用することを発表。
続きを読む > -
日産、アンビシャスタイムの実証開始 移動しながら冒険型旅行体験などが可能に
2025.4.25
日産自動車(以下、日産)は4月24日、新たなモビリティサービス用プラットフォーム「アンビシャスタイム」の実証実験開始を発表した。同プロジェクトの目的は、ユーザーの「時間があれば本当はやりたかった」という希望を叶える、新たな時間「アンビシャスタイム」を創出することだ。
続きを読む > -
日産、新型「リーフ」「マイクラEV」第3世代e-POWER等公開
2025.3.28
日産自動車株式会社(以下、日産)は3月26日、今後の新型車とマイナーチェンジ車、および2025年度から2026年度にかけて投入予定の新技術を公開した。
続きを読む > -
日産ら、EV活用による持続可能なまちづくりに向け岐阜県輪之内町と共創
2025.3.21
岐阜県安八郡輪之内町と株式会社ヨロズ、株式会社ヨロズサステナブルマニュファクチャリングセンター(YSMC)、日産自動車株式会社(以下、日産)および岐阜日産自動車株式会社の5者は3月17日、脱炭素化及び強靭化実現に向けてEVを活用していく、「電気自動車を活用した脱炭素化及び強靭化に関する連携協定」締結...
続きを読む > -
日産やオリエンタルエアブリッジら、EVを活用した脱炭素社会に向け共創
2025.3.19
オリエンタルエアブリッジ株式会社、日産自動車株式会社(以下、日産)、日産プリンス長崎販売株式会社の3社は3月13日、「電気自動車を活用した脱炭素社会実現に向けた連携協定」締結を発表した。
続きを読む > -
日産社長エスピノーサ氏に交代、執行役も刷新、社外取は留任
2025.3.12
日産自動車はイヴァン・エスピノーサ チーフプランニングオフィサーが4月1日付で代表執行役社長兼CEOに就任すると3月11日、発表した。同日開催の取締役会で決議した。内田誠 社長兼CEOは退任後、6月開催予定の定時株主総会まで取締役職を継続する。ほか、4月1日付の執行役人事も発表した。
続きを読む >