東京メトロ
-
LIGARE運営会社の関連会社でモビリティ・交通関連の事業開発とコンサルティングを行うAMANEは3月5日、都内で「MaaSを振り返るセミナー 第2弾」を開催した。
続きを読む > -
JR東ら 改札通過通知「まもレール」の対象拡大 大学生も
2025.2.25
JR東日本、東京都交通局(以下、都営交通)、東京メトロ、セントラル警備保障の4者は2月19日、改札通過通知サービス「まもレール」のサービス対象者を拡大することを発表した。満18歳以上の高校卒業後も対象となり、主に大学生の利用を想定する。
続きを読む > -
東京メトロとナビタイム、「座れるルート検索」機能の提供に向けた検証実施
2025.1.24
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)と、株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は1月22日、「乗換NAVITIME」アプリの有料会員限定で「座りやすい号車案内」を試験提供し、将来の「座れるルート検索」機能の提供に向けた検証実施を発表した。
続きを読む > -
東京メトロ、リアルタイム混雑状況を千代田線北千住駅・町屋駅で表示
2024.12.17
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)は12月16日、混雑の平準化を推進するため、千代田線の混雑区間である北千住駅と町屋駅のコンコースに設置するディスプレイに号車ごとのリアルタイム混雑状況(代々木上原方面行き)を表示することを発表した。
続きを読む > -
東京地下鉄株式会社(東京メトロ)は、外国人観光客向けの新たな公式アプリ「Tokyo Metro For Tourists」を8月30日に公開した。このアプリは、主要な観光地と体験したい活動を簡単に選び、個々に合った旅行プランを提供できる。
続きを読む > -
東京メトロとリンクティビティ、資本業務提携を締結 インバウンド戦略を推進
2024.3.27
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ) とリンクティビティ株式会社(以下、リンクティビティ)は3月25日、資本業務提携を締結したと発表。持分法適用(出資比率20%)となる資本業務提携により交通・観光プラットフォーム事業を共に進めることは、鉄道業界で初めての取り組みとなる。
続きを読む > -
日本初 東京メトロら、5Gを活用した列車運行システムの実証実施へ
2024.1.26
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)らは1月24日、地下のトンネル内や地上の線路内等に設置された地上設備と列車間での5G通信を実現するための実証試験を8月より開始すると発表した。
続きを読む > -
ヤマハと東京メトロ、文字化可能な多言語アナウンスサービスを試験導入
2023.12.26
ヤマハ株式会社(以下、ヤマハ)と東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)は12月20日、SoundUD※1の多言語アナウンスサービス「みえるアナウンス」を東京メトロの駅に試験導入すると発表した。さらに、全駅※2の音声アナウンスに「おもてなしガイド for Biz」を導入するという。
続きを読む > -
2000円で土日祝日1カ月間実質乗り放題、東京メトロがサービス提供開始
2023.10.2
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)は9月28日、事前に登録料月額2000円(税込)を支払うことで、土日祝日の同社線運賃が1カ月間、実質乗り放題になる新サービス「休日メトロ放題」を11月から開始すると発表した。同サービスは、メトロポイントクラブ(以下、メトポ)登録者を対象に実施する。
続きを読む > -
東京メトロら、クレジットカードのタッチ決済等による乗車サービス実証開始
2023.8.8
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)らは8月7日、東京メトロ線内において2024年度中にクレジットカードのタッチ決済および、QRコードを活用した乗車サービスの実証実験を開始すると発表した。
続きを読む >