物流
-
EVモーターズ・ジャパンが運行・電力管理の企業と提携 導入支援を強化
2025.2.12
EVモーターズ・ジャパン(以下、EVMJ)は2月6日、商用車へのEV導入に取り組むベンチャー企業のeMotion Fleetと商用EVの導入促進を図り、業務提携したことを発表した。 業務提携の目的はバス事業者や物流事業者に向けたEVの導入促進と運用の最適化だ。
続きを読む > -
三菱ふそうら4社、T2開催の自動運転トラック輸送実現会議に新規参画
2025.2.10
株式会社T2(以下、T2)は2月6日、国土交通省や学術分野の有識者と共に「自動運転トラック輸送実現会議~L4 Truck Operation Conference~」の全体会合開催を発表した。
続きを読む > -
大和ハウスグループ、Hacobuのアプリで18拠点の軒先情報公開
2025.2.7
大和ハウスグループの大和物流株式会社(以下、大和物流)と株式会社Hacobu(ハコブ 以下、Hacobu)は2月5日、大和物流の18拠点における軒先情報を、トラックドライバー向けスマートフォンアプリ「MOVO Driver」で公開することを発表した。
続きを読む > -
KCCSと北大が雪上走行ロボットを開発 国内初の準公道試験に成功
2025.2.7
京セラコミュニケーションシステム(以下、KCCS)と北海道大学(以下、北大)は、雪上を走行する無人自動配送ロボットを共同で開発し、国内で初めて準公道での走行試験に成功したと2月5日、発表した。
続きを読む > -
ニトリとエディオン、共同配送による協業開始 物流効率向上等目指す
2025.2.6
株式会社ニトリホールディングスは2月4日、同グループ物流部門の株式会社ホームロジスティクスと株式会社エディオンの共同配送による協業を2025年1月12日より開始したことを発表。川崎から仙台への家電の幹線輸送において、両社の物流効率の向上と環境負荷軽減を目指すという。
続きを読む > -
SkyDriveと大阪府、災害時等における物流ドローンに関する協定締結
2025.2.4
株式会社SkyDrive(以下、SkyDrive)は1月31日、大阪府と災害時等における無人航空機(以下、物流ドローン)を活用した物資の輸送等に関する協定締結を発表した。大阪府が災害時における物流ドローンの活用等に関する協定を締結するのは初だ。
続きを読む > -
花王とキリンビバレッジ、物流拠点間の往復輸送を2月より協業へ
2025.1.27
花王株式会社(以下、花王)とキリンビバレッジ株式会社(以下、キリンビバレッジ)は1月22日、両社の物流拠点間の往復輸送の協業を2025年2月より開始することを発表した。
続きを読む > -
いすゞ、東大に10億円寄付 物流等のイノベーション研究センター開設へ
2025.1.10
いすゞ自動車株式会社(以下、いすゞ)は1月9日、物流・交通分野における研究活動を推進し、「運ぶ」のイノベーションを加速させるため、国立大学法人東京大学(以下、東京大学)の東京大学基金への10億円寄付を発表。これにより、東京大学はエンダウメント(大学独自基金)型の基金を設置したという。
続きを読む > -
トラックの自動運転関連取り組みまとめ【2024年1月~12月】
2024.12.30
一般車両やバスなどで普及を開発が進められている自動運転技術であるが、人材不足などの社会課題解決に向けてトラックなどの大型車でも同様に取り組みが進められている。特に高速道路での自動運転の活用については、自動運転車専用レーン、合流支援情報提供といったインフラ面でも国土交通省(以下、国交省)が支援中だ。
続きを読む > -
TISら、自動運転車Robo-Shopを活用した無人移動販売の実証開始
2024.12.24
TIS株式会社(以下、TIS)、ピクセルインテリジェンス株式会社、株式会社ホット沖縄総合研究所は12月23日、沖縄県名護市のリゾート施設・カヌチャリゾートにおいての自動運転車Robo-Shopを活用した無人移動販売の実証実験開始を発表した。
続きを読む >