自動運転
-
ティアフォーとPlus社が提携 自動運転トラックの実証等推進へ
2025.3.12
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)は3月10日、End-to-End AIを活用した自動運転システムの開発を手掛けるPlus社との提携を発表した。
続きを読む > -
日立ら、大阪・関西万博での共同展示「Mirai Meeting」公開
2025.3.11
株式会社日立製作所(以下、日立)と KDDI株式会社(以下、KDDI)は3月10日、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)未来社会ショーケース事業・フューチャーライフ万博「未来の都市」において、「Society 5.0 と未来の都市」をテーマとした共同展示「Mirai Meeting(ミラ...
続きを読む > -
三菱重工ら、新東名高速で実施する自動運転トラックの実証に参画
2025.3.7
三菱重工業株式会社(以下、三菱重工)と三菱重工機械システム株式会社(以下、MHI-MS)は3月3日、国土交通省道路局、国土技術政策総合研究所および中日本高速道路株式会社(NEXCO中日本)が新東名高速道路(駿河湾沼津SA~浜松SA)で実施する国内初となる自動運転トラックの実証実験に参画することを発表...
続きを読む > -
【世界初】自動運転バスEVO2台同時の定常運行を開始 茨城県常陸太田で
2025.3.6
茨城県常陸太田市は2月18日、レベル4対応の自動運転EVバス「Navya EVO」(以下EVO)2台による同時定常運行を始めた。車両を製造し、運行システムなどを提供するマクニカが17日に発表した。複数台の同車両による定常運行は世界初。
続きを読む > -
NTT西日本、Navyaへ出資完了 日本での自動運転レベル4実現推進
2025.3.4
西日本電信電話株式会社(以下、NTT西日本)は2月27日、Navya Mobility SAS(以下、Navya)への出資完了を発表した。株式会社マクニカ(以下、マクニカ)は2024年4月、フランスのGAUSSIN(ゴーサン) SAと新会社を設立するNavyaを設立した。
続きを読む > -
2025年大阪・関西万博におけるモビリティ関連取り組みまとめ
2025.3.3
4月13日に開幕となる2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)では、約2820万人の来場が見込まれており、来場者の移動を支えるために、バス、ライドシェア、空飛ぶクルマなどの複数種類のモビリティが用意されている。
続きを読む > -
DMP、HDマップを搭載した自動運転車両の実証をセントレアで開始へ
2025.3.3
ダイナミックマッププラットフォーム株式会社(以下、ダイナミックマッププラットフォーム)と中部国際空港株式会社(以下、中部国際空港)は2月27日、中部国際空港セントレアの制限区域内において、高精度3次元地図データ(HDマップ)を搭載した自動運転車両の実証実験を3月9日から開始すると発表した。
続きを読む > -
楽天が無人配送で新ロボット導入 配送体制を強化
2025.3.3
楽天グループ株式会社(以下、楽天)は2月26日、東京都中央区の晴海エリアで展開するサービス「楽天無人配送」で新型ロボットの導入を発表した。新機体を10台順次導入し、配送体制を強化する。導入するのは米国で自動配送ロボットを製造するAvride社の機体だ。
続きを読む > -
国交省、自動運転に資する路車協調システムと走行空間を14自治体で検証へ
2025.2.28
国土交通省道路局道路交通管理課は2月26日、自動運転に資する路車協調システムおよび走行空間の実証実験について、14自治体で技術基準等策定に必要な検証を実施することを発表した。
続きを読む > -
スズキら、電動モビリティベースユニットを活用した自動除雪の実証実施
2025.2.28
エバーブルーテクノロジーズ株式会社、北海道エアポート株式会社、およびスズキ株式会社(以下、スズキ)は2月26日、新千歳空港において自動除雪の実証実験共同実施を発表した。
続きを読む >