販売・整備
-
日産京都校、グローバルな整備士育成に向け中国の重慶学院と連携
2025.1.20
日産自動車株式会社(以下、日産)は1月16日、日産グループである学校法人日産学園 専門学校日産京都自動車大学校(以下、日産京都校)による中国重慶市の公立専門学校重慶能源工業技師学院とグローバルに活躍できる自動車整備士を育成するための連携協定締結を発表した。
続きを読む > -
日産自動車が歴史的名車R32型スカイラインGT-Rを電気自動車に改造した「R32EV」を、2025年の東京オートサロンで初公開する。このプロジェクトは、30年前に味わった運転の楽しさを次世代に伝えるため、技術者たちの情熱と現代の電動技術を融合したもの。
続きを読む > -
中古トラックをEV化、ヤマト モビリティ&Mfg.らが量産供給目指す
2024.11.27
ヤマト モビリティ&Mfg.株式会社(以下、ヤマト モビリティ&Mfg.)は11月20日、SBSホールディングス株式会社、株式会社IATと協業し、中古1.5tトラックのEV改造を発表。さらに、SBS自動車学校株式会社姉崎教習所で試走会を11月16日に実施している。
続きを読む > -
EVモーターズ・ジャパンとFixx、車両整備・メンテナンスで業務提携
2024.11.11
株式会社EVモーターズ・ジャパン(以下、EVモーターズ・ジャパン)は11月8日、株式会社Fixx(以下、Fixx)と、車両の整備・メンテナンス業務で業務提携開始を発表した。今回の業務提携の目的は、「出張整備による稼働効率の最大化」および「EVメンテナンスの基盤構築」だ。
続きを読む > -
プラグ&チャージでEV充電快適に ユビ電が新技術開発に着手
2024.10.10
EV充電サービス「WeCharge」を展開するユビ電は、新しい充電の認証手法「プラグ&チャージ」の開発を始めたと発表。充電でQRコード認証をする代わりに充電プラグを挿すだけで認証が完了し、ユーザーにとってより快適な充電体験を提供するとしている。
続きを読む > -
フィアット、新型電気SUV「600e」を発売
2024.9.17
フィアット・ブランドは、新型電気自動車「600e」を9月10日、発売。価格は585万円(税込)となる。アイコニックなイタリアンデザインと最新技術を融合した100%電気駆動のコンパクトSUV。
続きを読む > -
EVの電欠現場駆け付け充電サービス、三井住友海上らがトライアル開始
2024.8.7
三井住友海上火災保険株式会社(以下、三井住友海上)らは7月26日、EVが公道で電池切れ(以下、電欠)を起こした際の「電欠現場駆け付け充電サービス」のトライアル開始を発表した。
続きを読む > -
大阪ガスのEV関連取り組みまとめ【2023年7月~2024年7月】
2024.7.29
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)は、EVの使用済み電池、グリーン水素、バイオマス燃料といった新しい取り組みも推進している。取り組みの一環として、関連会社との提携や子会社化といったことも行っている。また、EVの充電にも直接関わってくる電気料金プランの見直しにも積極的だ。
続きを読む > -
NCS、リースアップした2tトラック4台をかなテクカレッジ西部に寄贈
2024.6.27
日本カーソリューションズ株式会社(以下、NCS)は6月24日、神奈川県立西部総合職業技術校(以下、かなテクカレッジ西部)への2tトラック4台の寄贈を発表した。これらの車両は、リースアップしたものであり、かなテクカレッジ西部で自動車整備士育成のための教材用車両として有効活用される予定だ。
続きを読む > -
高速道路の急速充電器の整備実況、NEXCO東日本ら3社が発表
2024.6.5
左:マルチコネクタタイプ EV急速充電器右:150kW級 EV急速充電器東日本高速道路株式会社(以下、NEXCO東日本)ら3社はこのほど、高速道路のサービスエリア(以下、SA)・パーキングエリア(以下、PA)における急速充電器の2023年度の整備実績、および2024・2025年度の整備見...
続きを読む >