販売・整備
-
大阪ガスのEV関連取り組みまとめ【2023年7月~2024年7月】
2024.7.29
大阪ガス株式会社(以下、大阪ガス)は、EVの使用済み電池、グリーン水素、バイオマス燃料といった新しい取り組みも推進している。取り組みの一環として、関連会社との提携や子会社化といったことも行っている。また、EVの充電にも直接関わってくる電気料金プランの見直しにも積極的だ。
続きを読む > -
NCS、リースアップした2tトラック4台をかなテクカレッジ西部に寄贈
2024.6.27
日本カーソリューションズ株式会社(以下、NCS)は6月24日、神奈川県立西部総合職業技術校(以下、かなテクカレッジ西部)への2tトラック4台の寄贈を発表した。これらの車両は、リースアップしたものであり、かなテクカレッジ西部で自動車整備士育成のための教材用車両として有効活用される予定だ。
続きを読む > -
高速道路の急速充電器の整備実況、NEXCO東日本ら3社が発表
2024.6.5
左:マルチコネクタタイプ EV急速充電器右:150kW級 EV急速充電器東日本高速道路株式会社(以下、NEXCO東日本)ら3社はこのほど、高速道路のサービスエリア(以下、SA)・パーキングエリア(以下、PA)における急速充電器の2023年度の整備実績、および2024・2025年度の整備見...
続きを読む > -
東光高岳、みずほリースと業務協定締結 EVワンストップサービスの提供開始
2024.5.15
株式会社東光高岳と株式会社ミントウェーブは、みずほリース株式会社(以下、みずほリース)が提供する「EVワンストップサービス」構築に関する基本合意書を2023年9月29日付で締結したと、5月14日に発表した。
続きを読む > -
JAF兵庫支部 令和5年度感謝の会開く
2024.2.13
一般社団法人日本自動車連盟 兵庫支部(以下、JAF兵庫支部)は2月9日、令和5年度感謝の会を神戸メリケンパークオリエンタルホテルで開催した。開催冒頭、JAF専務理事の島雅之氏は「現在、全国で会員は2043万人越えという状況です。
続きを読む > -
名古屋鉄道、輸送と点検・巡視を組み合わせたドローン活用の実証実施
2024.1.22
名古屋鉄道株式会社(以下、名古屋鉄道)は1月17日、「輸送と点検・巡視を組み合わせたドローン活用」をテーマとした実証実験を実施すると発表した。同実証は、愛知県から受託した「あいちモビリティイノベーションプロジェクト『空と道がつながる愛知モデル 2030』 実証実験業務」の一環として実施する。
続きを読む > -
伊藤忠商事、英自転車メンテナンス企業Fettle社を買収 事業拡大推進へ
2024.1.19
伊藤忠商事株式会社(以下、伊藤忠商事)は1月17日、英国のFettle Bike Repair(以下、Fettle社)の全株式取得を発表した。
続きを読む > -
NTT Com、ドラレコ映像を効率的に収集・蓄積するサービス提供開始
2024.1.15
NTT コミュニケーションズ株式会社(以下、NTT Com)は1月12日、映像分散管理プラットフォームサービス「モビスキャ」を、2024年度上期から提供開始すると発表した。「モビスキャ」を活用したソリューション「AI道路工事検知ソリューション(仮称)」も同時に提供開始するという。
続きを読む > -
いすゞ、エルフミオEV販売開始 総重量3.5t未満でPREISM搭載
2024.1.10
いすゞ自動車株式会社(以下、いすゞ)は1月5日、小型トラックの量産BEV「エルフEV」に、車両総重量3.5t未満の「エルフミオEV」を新たに追加し、販売を開始すると発表した。同車両は、いすゞのコネクテッド技術を応用した「PREISM」を装備している。
続きを読む > -
WHILL、2事業の体制変更と池田朋宏氏の上級執行役員就任発表
2024.1.9
WHILL株式会社(以下、WHILL社)は1月4日、モビリティ販売事業とモビリティサービス事業(自動運転モデル/スタンダードモデル)の2事業を日本事業全体で統括する体制変更について発表した。
続きを読む >