通信・IT
-
TAKANAWA INNOVATION PLATFORM提供開始
2025.3.31
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は3月24日、TAKANAWA GATEWAY CITYで、鉄道運行データやロボット、Suica等の情報を連携し、滞在時の快適性を高める「TAKANAWA INNOVATION PLATFORM」の提供開始を発表した。
続きを読む > -
NTTら、6G時代に自動車等での大容量通信に向けた分散MIMO実証成功
2025.3.28
日本電信電話株式会社(以下、NTT)、株式会社NTTドコモ(ドコモ)、日本電気株式会社(NEC)は3月25日、基地局から複数のアンテナを分散配置する40GHz帯分散MIMO※1において、適切なアンテナおよびビーム※2を高速に選択する技術と、基地局側主導で無線端末側の受信周波数や受信タイミングが大きく...
続きを読む > -
パナソニックコネクト、マイナンバーカードを活用したセルフレジのデモ支援
2025.3.24
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は3月14日、デジタル庁が実施した、流通小売店舗のセルフレジでスマートフォンに搭載されたマイナンバーカードの情報を用いて年齢確認を行うデモンストレーションをパナソニック コネクト株式会社(パナソニック コネクト)が支援したことを発表。
続きを読む > -
トヨタ・コニック・アルファ、「クルマウォレット連携」の実証実施へ
2025.3.14
トヨタ・コニック・アルファ株式会社(トヨタ・コニック・アルファ)は3月12日、株式会社ジェーシービー(JCB)協力のもと、「クルマウォレット連携」の実証実験を行うことを発表した。
続きを読む > -
ボーンレックスが支援するAWL株式会社が、HANEDA INNOVATION CITYに「AWLBOX」を設置。既存の防犯カメラをAI化し、人流と属性分析を可能にする革新的なスマートシティソリューションを導入する。
続きを読む > -
東京海上グループ会社、アルコールチェック機能を動態管理サービスに拡充
2025.1.6
東京海上スマートモビリティ株式会社は12月26日、車両管理・リアルタイム動態管理サービス“MIMAMO DRIVE”に安全運転管理支援サービス拡充を発表した。同サービスの特長は、「測定結果の不正やなりすまし防止」、「アルコールチェック未実施者のリアルタイム検知」、「管理業務負担軽減」だ。
続きを読む > -
ソニー・ホンダモビリティ、AFEELA車内にZoom導入
2024.11.22
ソニー・ホンダモビリティ株式会社(以下、SHM)は11月21日、AFEELAの車内サービスとして、Zoomが提供するビデオ会議アプリケーション、Zoom Meetingsを導入することを発表した。
続きを読む > -
トヨタとNTT事故ゼロ社会の基盤共創 他社活用と国内外の標準化図る
2024.11.1
トヨタ自動車とNTTは「交通事故ゼロ社会」実現に向けた「モビリティAI基盤」を構築すると10月31日、発表した。2030年までに両社で5000億円規模を投じてモビリティAI基盤を共同で開発・運用。
続きを読む > -
NTT西日本グループと株式会社マクニカ(以下、マクニカ)が共催するイベント「次世代モビリティDAY 2024」が8月29日、大阪京橋のQUINTBRIDGEにて開催した。
続きを読む > -
NTT西、マクニカとの共催イベントで共同出資後初のメディア向け説明会を実施
2024.10.10
NTT西日本グループと株式会社マクニカ(以下、マクニカ)は8月29日、マクニカ傘下の自動運転開発Navyaへの出資について、初となるメディア向け説明会を大阪京橋のQUINTBRIDGEで開催した。
続きを読む >