通信・IT
-
日立、大阪・関西万博会場に通じる交通情報収集等を行うシステム運用開始
2025.4.11
日立は4月8日、2025年日本国際博覧会協会と共同で、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)の開催にあたり、会場に通じる交通情報の収集、一元化を行う万博交通情報システムを開発し、4月13日から運用を開始することを発表した。
続きを読む > -
大林組、データを活用したまちづくりを深化させるデータエコシステム構築
2025.4.10
大林組は4月7日、同社独自の分析指標とAIを用いて、同社が手掛ける3つの事業で得られるデータを解析し、エリアの隠れた魅力や可能性を把握できる「エリアダッシュボード」を含むデータエコシステムの構築を発表した。
続きを読む > -
パナソニックコネクト、万博に生体認証を活用したテクノロジー等提供
2025.4.8
パナソニック コネクトは4月7日、大阪・関西万博のど様々な場面で、生体認証を活用したシステムやエンターテインメントソリューションといった最新のテクノロジー・ソリューションを提供することを発表した。
続きを読む > -
Will Smartとゼンリンが協業 「交通空白」による課題把握解消へ
2025.4.7
株式会社Will Smart(以下、Will Smart)と株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)は4月2日、「交通空白」による課題の把握・解消のため、データを活用した地域の交通ニーズの調査から地域に最適なモビリティサービスの開発までをトータルでサポートするソリューションの提供に向けた協業開始を発表した...
続きを読む > -
JR西日本、マイナンバーカードを活用した在学証明・本人確認実証
2025.4.4
西日本旅客鉄道株式会社(以下、JR西日本)は3月24日、「Mobility Auth Bridge(MAB)」を活用し、国立情報学研究所と連携した技術実証を通じて、オンラインで本人確認から学割利用まで完結可能なスキームの試験開発を発表した。
続きを読む > -
PTV社、トヨタテクニカルディベロップメントとパートナー契約
2025.4.3
株式会社PTV グループジャパン(以下、PTV)は4月2日、トヨタテクニカルディベロップメント株式会社(以下、TTDC)とのパートナー契約を2024年10月28日に締結した。
続きを読む > -
TAKANAWA INNOVATION PLATFORM提供開始
2025.3.31
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)は3月24日、TAKANAWA GATEWAY CITYで、鉄道運行データやロボット、Suica等の情報を連携し、滞在時の快適性を高める「TAKANAWA INNOVATION PLATFORM」の提供開始を発表した。
続きを読む > -
NTTら、6G時代に自動車等での大容量通信に向けた分散MIMO実証成功
2025.3.28
日本電信電話株式会社(以下、NTT)、株式会社NTTドコモ(ドコモ)、日本電気株式会社(NEC)は3月25日、基地局から複数のアンテナを分散配置する40GHz帯分散MIMO※1において、適切なアンテナおよびビーム※2を高速に選択する技術と、基地局側主導で無線端末側の受信周波数や受信タイミングが大きく...
続きを読む > -
パナソニックコネクト、マイナンバーカードを活用したセルフレジのデモ支援
2025.3.24
パナソニック株式会社(以下、パナソニック)は3月14日、デジタル庁が実施した、流通小売店舗のセルフレジでスマートフォンに搭載されたマイナンバーカードの情報を用いて年齢確認を行うデモンストレーションをパナソニック コネクト株式会社(パナソニック コネクト)が支援したことを発表。
続きを読む > -
トヨタ・コニック・アルファ、「クルマウォレット連携」の実証実施へ
2025.3.14
トヨタ・コニック・アルファ株式会社(トヨタ・コニック・アルファ)は3月12日、株式会社ジェーシービー(JCB)協力のもと、「クルマウォレット連携」の実証実験を行うことを発表した。
続きを読む >