通信・IT
-
ソフトバンク株式会社は、ソフトバンクグループのPSソリューションズ株式会社と協力して、充電に使用した電力量を個体別に可視化する充電認証システム「ユビ電」を可搬化した「ユビコーン」の実証実験を、2018年6月から2019年3月まで実施する。
続きを読む > -
西日本鉄道と日立、次世代バス事業に関する協創を開始
2018.4.24
西日本鉄道株式会社と株式会社日立製作所は、持続可能な公共交通モデルの構築に向け、次世代バス事業に関する協創を開始する。協創の第一弾として、先端のICTを活用し、バスダイヤ運行計画支援システムの構築に取り組んでいく。
続きを読む > -
日野自動車、ICTを活用した「HINO CONNECT」の提供を開始
2018.4.20
日野自動車は、新型「日野プロフィア」・「日野レンジャー」および17年度に改良を加えて発売した大型観光バス「日野セレガ」に搭載された通信端末を通じて、ICTを活用した「HINO CONNECT」の提供を4月20日から開始した。全国の日野自動車販売会社より順次案内が行われていく。
続きを読む > -
デンソー、オンザロード社に出資 MaaS実現を見据えてシステム強化
2018.4.18
デンソーは4月18日、MaaS システムの技術開発を加速させるため、オンザロードに出資したことを発表した。出資額は1.6億円、出資後の出資比率は14.88%となる。
続きを読む > -
KDDI、コネクティッドカーへ一斉配信 運転支援に生かす
2018.4.17
KDDI、ノキア、Hexagon、KDDI総合研究所 は4月16日、コネクティッドカーへの運転支援情報を一斉配信し、世界で初めて成功したことを発表した。
続きを読む > -
ドコモとヴァレオ コネクテッドカービジネスで協業
2018.4.13
NTTドコモとヴァレオは4月12日、次世代型コネクテッドカーおよびモビリティサービスの開発・提供における協業に向けた取り組みに合意し、サービス開発・展開に向けた取り組みを4月13日(金)から開始することを発表した。
続きを読む > -
Counterpoint社のIoTトラッカーサービスの最新の調査によれば、世界のコネクテッドカー市場は2020年までに270%成長し、接続機能を搭載して出荷される乗用車は、2018年から2022年の間に1.25億台に達する見通しであることが判明した(接続機能を持つ乗用車の出荷台数であり、アクティブな...
続きを読む > -
ソフトバンク IoTを活用したパーキングシェアリング事業に参入
2018.4.6
ソフトバンク株式会社は、IoTプラットフォームを活用して、個人や法人が所有する空き駐車場と、駐車場を利用したいドライバーをマッチングするパーキングシェアリングサービスを、2018年夏頃から順次開始する。
続きを読む > -
ソフトバンク 5Gを利用した高速移動時における 1ms以下の低遅延通信の成功
2018.3.27
ソフトバンク株式会社は、総務省の「高速移動時において1msの低遅延通信を可能とする第5世代移動通信システムの技術的条件等に関する調査検討の請負」において、高速移動中のトラック(時速50km~90km)と5G実験基地局間での信号伝送の実験を実施し、無線区間(片道)の遅延時間が1ms以下となる低遅延通信...
続きを読む > -
プローブ情報など各種データを分析し、利用者・乗客の利便性向上や業務の効率化を支援株式会社日立製作所(執行役社長兼CEO:東原 敏昭/以下、日立)は、高速道路を運営・管理する道路事業者やバスの運行管理を行う交通事業者などに、各事業者が有するIoTデータを分析・可視化する「交通データ利活用サービス」...
続きを読む >