通信・IT
-
日本工営株式会社(以下、日本工営)は、6月6日、2019年度の支援プロジェクトを2件選定したことを発表した。
続きを読む > -
ディー・エヌ・エー(以下DeNA)は、6月4日、AIとIoTを活用した商用車向け交通事故削減支援サービス「DRIVE CHART(ドライブ チャート)」の提供を開始した。
続きを読む > -
KDDIとナビタイムジャパンは、6月5日、MaaS領域の取り組みを共同で推進していくことに合意したと発表した。
続きを読む > -
IoTイノベーションに携わるWill Smartは、Smart Cityを支える「つなぐ」を実現するカーシェアプラットフォーム「Will-MoBi」を10月にリリースすると発表した。利用者はカーシェア事業者・レンタカー事業者・営業車を所有している法人企業などを想定。
続きを読む > -
アシックス、BLEタグで水族館来場者の運動量を算出、位置検知で迷子防止も
2019.5.22
アシックスは、IoT技術を活用した新たなスポーツ体験の可能性検証を目的に、須磨海浜水族園で、「ウォーキング水族園」の実証実験を行うことを5月20日に発表した。期間は5月20日(月)から6月7日(金)までの平日。
続きを読む > -
パナソニック サイクルテック株式会社は、5月20日より、「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン」にて、地域住民や学生などを対象としたIoT電動アシスト自転車のシェアリングサービスを通して、実際の生活環境におけるIoT電動アシスト自転車の技術や有用性に関する実証実験を開始した。
続きを読む > -
東急電鉄 ホームドア整備などに総額619億円を投資
2019.5.17
東京急行電鉄株式会社(以下、東急電鉄)は5月13日、2019年度にホームドア整備や設備更新、新型車両の導入などの安全性、快適性向上のために総額619億円を投資することを発表し、鉄道事業の強靭化に大きく動き出した。
続きを読む > -
一般財団法人 トヨタ・モビリティ基金(Toyota Mobility Foundation。
続きを読む > -
ソフトバンク、空から通信ネットワークを提供 専用航空機を開発
2019.4.25
ソフトバンクは4月25日、地上約20キロメートルの成層圏で飛行させる成層圏通信プラットフォーム向け無人航空機「HAWK30(ホーク30)」を開発したことを発表した。
続きを読む > -
経産省、新たなモビリティサービスの社会実装に取り組むパイロット地域募集
2019.4.24
経済産業省は、4月23日より5月31日まで新たなモビリティサービスの社会実装実現に向けて、事業計画策定や効果分析等に協力する「パイロット地域」を募集する。
続きを読む >