電池・バッテリー
-
ENEOS、VPPシステムを用いた蓄電池の遠隔制御を行う実証開始
2023.6.7
ENEOS株式会社(以下、ENEOS)は、埼玉県さいたま市浦和美園地区において、戸建ての一般家庭に家庭用蓄電池を設置し、VPP※システムを用いた蓄電池の遠隔制御を行う技術実証を開始した。
続きを読む > -
合弁会社設立 伊藤忠商事ら、商用EVリユース等の電力サービス開始
2023.6.7
伊藤忠商事株式会社(以下、伊藤忠商事)は、カネカソーラー販売株式会社と合弁で豊岡地域エネルギーサービス合同会社を設立する。そして、2023年度より豊岡中核工業団地において、蓄電所事業、太陽光PPA※1事業、地域マイクログリッド※2事業を組み合わせた電力サービス事業を開始する。
続きを読む > -
大和エネルギーと三菱総合研究所、蓄電池の共同運用について検討開始
2023.6.7
大和ハウスグループの大和エネルギー株式会社(以下、大和エネルギー)と株式会社三菱総合研究所(以下、MRI)は、太陽光発電所「DREAM Solar 千葉佐倉」に新設する蓄電池の共同運用について検討を開始した。
続きを読む > -
EV普及の鍵は情報共有【リコージャパン・三菱自・DeNAインタビュー】
2023.6.5
各社の情報をオープンにし、組み合わせたEV導入の実証を行った写真左からリコージャパン スマートエネルギー事業部 事業戦略室 室長 大塚哲雄氏三菱自動車工業 モビリティビジネス本部 モビリティビジネス戦略部 部長 谷田部皇緒氏DeNA フェロー 二見徹氏リコージャパン、DeNA...
続きを読む > -
トヨタ、米国におけるBEVの生産工場の決定と電池工場への追加投資発表
2023.6.5
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は6月1日、需要が拡大する米国市場でのバッテリーEV(以下、BEV)の供給に向け、米国におけるBEVの生産工場の決定と、電池工場への追加投資を発表した。
続きを読む > -
車載電池の二次利用サイクル“静脈”市場を構築 リコーの挑戦
2023.6.2
車載電池の二次利用についてリコー デジタルサービスBU 日本極統括 環境・エネルギー事業センター 第2開発室の皆様に詳しくご説明いただいた(写真左から)車載電池の利用で装置開発を担当した蔀(しとみ)貴行氏リーダー 福家(ふけ)正剛氏室長 中野雄介氏企業が車載電池の二次利用につ...
続きを読む > -
パナソニックエナジー、使用済み乾電池回収とリサイクルの実証開始
2023.5.31
パナソニック エナジー株式会社(以下、パナソニック エナジー)らは、イオン、イオンスタイル計22店舗で使用済み乾電池の回収とリサイクルに向けた実証実験を6月1日より開始する。
続きを読む > -
東電HDとトヨタ、定置用蓄電池システム開発 秋から実証も開始
2023.5.30
東京電力ホールディングス株式会社(以下、東電HD)とトヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は5月29日、両社の技術を融合した定置用蓄電池システムを開発した。同システムは、東電HDの「定置用蓄電池の運用技術・安全基準」とトヨタの「電動車用蓄電池のシステム技術」を融合したものだ。
続きを読む > -
合弁会社設立 パナソニックHDと丸紅、商用EVフリートマネジメント提供
2023.5.22
パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)と丸紅株式会社(以下、丸紅)は5月19日、商用EVフリートマネジメントサービスの提供を目的とし、合弁会社を設立することで合意した。
続きを読む > -
交換式バッテリー採用 ホンダ、二輪EV「EM1 e:」発売へ
2023.5.22
本田技研工業株式会社(以下、ホンダ)は、原付一種の電動二輪パーソナルコミューター「EM1 e:(イーエムワン イー)」を、全国のホンダ二輪EV取扱店で8月24日に発売する。
続きを読む >