BOLDLY
-
BOLDLY、Googleマップ等で車両の位置情報を表示可能に
2023.10.2
BOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)は9月29日、「Dispatcher(ディスパッチャー)」において、「標準的なバス情報フォーマット(GTFS)」による車両の位置情報の提供を8月から開始したと発表。
続きを読む > -
BOLDLYら3者、自動運転バスの実証運行を苫小牧市で開始へ
2023.9.26
北海道苫小牧市(以下、苫小牧市)、BOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)、および株式会社山下PMC(以下、山下PMC)の3者は9月19日、苫小牧駅~「海の駅ぷらっとみなと市場」間で自動運転バスの実証運行を行うと発表した。
続きを読む > -
自動運転EVバスを臨海副都心で運行 WILLERとBOLDLYが実施
2023.6.26
WILLER株式会社(以下、WILLER)と BOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)は、東京都の「令和5年度臨海副都心における自動運転技術を活用したサービスの構築に関するプロジェクト」の事業実施者に選定され、臨海副都心エリアの都有地で回遊型の自動運転EVバスを運行する。
続きを読む > -
新機能搭載 BOLDLY、Dispatcherダッシュボード提供へ
2023.6.22
BOLDLY株式会社(ボードリー 以下、BOLDLY)は、自動運転車両運行管理プラットフォーム「Dispatcher(ディスパッチャー)」の新機能として「Dispatcherダッシュボード」を2023年6月中に提供開始する。
続きを読む > -
【世界初】BOLDLY、自動運転EV「MiCa」購入 日本に導入へ
2023.5.22
BOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)は、エストニア共和国のAuve Tech(オーブテック)の自動運転レベル4対応新型自動運転EV「MiCa(ミカ)」を世界で初めて購入し、日本に導入する。
続きを読む > -
BOLDLYら、小型自動運転EVバスの実証実験を小松市で実施
2023.3.24
BOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)ら5者は、JR小松駅と小松空港をつなぐルートにおいて、小型自動運転EVバスの実証実験を2023年3月2日~3月20日に実施した。3月22日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
BOLDLYら、雪道における⾃動運転バス試運転を北海道東川町で実施
2023.3.7
北海道東川町(以下、東川町)とBOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)は、東川町役場などを通る1周約2.6kmのルートで、⾃動運転バス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」の試運行を3月6日~10日に実施する。3月6日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
BOLDLYら、HICity~羽田空港の自動運転実証の途中経過発表
2023.3.1
鹿島建設株式会社(以下、鹿島)は2月28日、BOLDLY(以下、BOLDLY)の協力の下で実施している自動運転バス「NAVYA ARMA」の長期実証実験の途中経過を発表した。
続きを読む > -
BOLDLY、愛知県日進市の公道での自動運転バス実走実験に協力
2023.1.27
愛知県日進市(以下、日進市)は、BOLDLY株式会社(ボードリー 以下、BOLDLY)などの協力の下、自動運転バス「NAVYA ARMA(ナビヤ アルマ)」を1台導入し、公道での実走実験を実施する。1月25日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
BOLDLY、OsakaMetroらの実証に自動運転バス走行業務等提供
2023.1.23
BOLDLY株式会社(以下、BOLDLY)は、大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)などと共同で実施した実証実験において、自動運転バスの走行業務および遠隔監視システムの提供を行った。1月20日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >