DX
-
ティアフォー、都内で実施したロボットタクシーのプレサービス実証結果発表
2025.2.19
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)は2月18日、2024年11月にお台場、12月に西新宿で、既存の交通事業と共存可能なロボットタクシーの社会実装を目指し、段階的な事業化の一環として実施したプレサービス実証結果を発表した。
続きを読む > -
日本交通とティアフォー、AI開発に向け都内広域での走行データ収集開始
2025.2.12
日本交通株式会社(以下、日本交通)と株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)は2月7日、日本交通が運行するタクシー営業車両にティアフォー製データ記録システム(Data Recording System : DRS)を搭載して、2025年2月より東京都内広域での走行データ収集を開始することを発表した...
続きを読む > -
大和ハウスグループ、Hacobuのアプリで18拠点の軒先情報公開
2025.2.7
大和ハウスグループの大和物流株式会社(以下、大和物流)と株式会社Hacobu(ハコブ 以下、Hacobu)は2月5日、大和物流の18拠点における軒先情報を、トラックドライバー向けスマートフォンアプリ「MOVO Driver」で公開することを発表した。
続きを読む > -
大日本印刷ら、社用車向け“アルコール・インターロック機能”の提供開始
2025.1.23
株式会社東海理化、Global Mobility Service株式会社、大日本印刷株式会社は1月20日、社用車向け“アルコール・インターロック機能”の提供開始を発表した。同機能では、運転者の呼気からアルコールを検知した場合に車両の起動を遠隔で制御する。
続きを読む > -
ナビタイム、ETC大口・多頻度割引対象区間計算サービス提供開始
2025.1.22
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は1月21日、「ETC大口・多頻度割引対象区間計算サービス」の提供開始を発表した。
続きを読む > -
パナソニックグループら、AIオンデマンドバスに省人化サービス導入
2024.12.16
パナソニックグループは12月12日、東急バス株式会社(以下、東急バス)、Community Mobility株式会社(以下、Community Mobility)とともに、横浜市港北区の日吉・綱島エリアで実証運行中のAIオンデマンドバスに、パナソニック システムデザイン株式会社(以下、パナソニック ...
続きを読む > -
京王電鉄と日立、AI駅係員サービスの実証開始 インバウンド需要にも対応
2024.12.2
京王電鉄株式会社(以下、京王電鉄)と株式会社日立製作所(以下、日立)は12月2日、AI駅係員サービスの実証実験を2024年12月2日~2025年3月2日に実施すると発表した。同実証の目的は、インバウンド対応やタイムリーな情報共有などの案内サービスの質向上、および駅係員の案内業務サポートだ。
続きを読む > -
西武鉄道、タッチ決済乗車の実証開始 将来的に全駅で利用可能に
2024.11.28
西武鉄道株式会社(以下、西武鉄道)は11月27日、三井住友カード株式会社、ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社、株式会社ジェーシービー、オムロン ソーシアルソリューションズ株式会社、QUADRAC株式会社とともに、タッチ決済乗車の実証実験を、12月16日より西武鉄道のターミナル駅、観光地周辺の21...
続きを読む > -
社名変更「一番に名前挙がる会社へ」SOMPOダイレクト損害保険 中川社長インタビュー
2024.11.18
セゾン自動車火災保険は10月1日に社名を「SOMPOダイレクト損害保険」に変更し、「SOMPOグループのダイレクト型保険を担う中核会社」であることを社名から明確にした。
続きを読む > -
ミックウェア、タクシー配車サービス「T-ASSIGN」提供開始
2024.11.15
株式会社ミックウェア(以下、ミックウェア)は11月1日、タブレットを活用したテレマティクスサービスとしてタクシー配車サービス「T-ASSIGN(ティーアサイン)」の提供開始を発表した。
続きを読む >