EV
-
エネルギーマネジメントシステム デンソー、西尾製作所で実証開始
2023.5.19
株式会社デンソー(以下、デンソー)は、工場から排出されるCO2ゼロを目指し、西尾製作所において、工場におけるエネルギーマネジメントシステムの実証実験を5月15日より開始した。
続きを読む > -
日産、EVオーナー向け充電サポートプログラムの利用料金改定へ
2023.5.19
日産自動車株式会社(以下、日産)は、EVオーナー向けの充電サポートプログラム「日産ゼロ・エミッションサポートプログラム3(以下、ZESP3)」の利用料金を、9月1日より改定する。さらに、日産のEVユーザー専用のサービスとしてリニューアルするという。
続きを読む > -
BEV商用軽バン スズキら3社、共同開発してきたプロトタイプ公開へ
2023.5.18
スズキ株式会社(以下、スズキ)ら3社は、共同開発してきたBEVシステムを搭載したBEV商用軽バンのプロトタイプを展示イベントで公開する。今回の取り組みは、スズキ、ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)の3社で実施する。
続きを読む > -
EV充電器の道路上での設置に関して 国交省、ガイドライン策定・公表
2023.5.17
国土交通省は5月12日、「電気自動車等用充電機器の道路上での設置に関するガイドライン」を策定し、公表した。経済産業省らは2021年6月、「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」を策定した。
続きを読む > -
CJPT、商用分野における電動車普及へ 社会コスト低減目指す
2023.5.17
Commercial Japan Partnership Technologies株式会社(以下、CJPT)は、東京都や荷主・物流事業者と共に、CO2排出量が多い商用分野において電動車普及に向けた社会実装を始動する。
続きを読む > -
エネルギー損失20%削減 デンソーら、車載パワー半導体の量産出荷開始
2023.5.16
株式会社デンソー(以下、デンソー)とユナイテッド・セミコンダクター・ジャパン株式会社(以下、USJC)は、300mmウェーハでの絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(Insulated Gate Bipolar Transistor 以下、IGBT)の出荷を5月10日より開始した。
続きを読む > -
DMM、EVインフラ事業参入 「DMM EV CHARGE」提供へ
2023.5.16
合同会社DMM.com(以下、DMM)は、新たにEVインフラ事業へ参入し、商業施設や宿泊施設、公共施設、マンション等で利用できるEV充電サービス「DMM EV CHARGE」を開始する。同サービスでは、事業者向けに「0円プラン」、「売電シェアプラン」という2つのプランを提供する。
続きを読む > -
EV特化のマルチディストリビューター参画 双日、ノルウェー企業に出資
2023.5.15
双日株式会社(以下、双日)は5月12日、Gill Gruppen AS(ジルグルッペンエーエス 以下、Gillグループ)より、同社傘下で複数のEVブランドディストリビューターを子会社に持つ持株会社Pongo AS(ポンゴエーエス 以下、Pongo)の49%株式を取得した。
続きを読む > -
愛知製鋼、EV向け部品等を生産する岐阜工場に太陽光発電設備導入
2023.5.15
愛知製鋼株式会社(以下、愛知製鋼)は5月11日、HEVやBEV向けのパワーカードリードフレームなどを生産する岐阜工場に太陽光発電設備を導入した。太陽光発電による再エネ電力は、CO2削減量にして約400トン/年相当※1になる。
続きを読む > -
自動運転EVバスの走行実証 マクニカら、長野県上田市で準備開始
2023.5.12
日置電機株式会社(以下、HIOKI)と株式会社マクニカ(以下、マクニカ)は5月11日、カーボンニュートラルを目指し、自動運転EVバスの導入に向けた取り組みを開始する。さらに、HIOKI本社工場とその周辺の公道にて、自動運転EVバスの走行実証実験の準備を開始するという。
続きを読む >