GO
-
MoTがタクシー産業GX発表会、EV車両から始める日本の脱炭素
2022.12.28
タクシー配車アプリ「GO」を提供する株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)は12月12日、都内で「タクシー産業GXプロジェクト」発表会を開催した。タクシー事業者へのEV車両や充電器の導入支援などを通じ、2027年までに年間3万tのCO2排出削減を目指す。
続きを読む > -
タクシーアプリ「GO」、韓国の「Kakao T」との連携開始
2022.8.15
株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)が展開するタクシーアプリ「GO」は、カカオモビリティ株式会社が展開するモビリティプラットフォーム「Kakao T」との連携を開始する。8月4日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)が展開するタクシーアプリ「GO(ゴー)」は、6月5日から新CMの放映を始める。また、CMの開始と連動して「GO」の新規登録と利用でクーポンを配布するキャンペーンも6月3日から開始した。
続きを読む > -
東京メトロが自社アプリの統合を発表 タクシー配車アプリとも連携開始
2021.1.27
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)は、東京における大都市型MaaSの取り組み「my!東京MaaS」の一環として、現行の「東京メトロmy!アプリ」と「東京メトロアプリ」を統合し、「東京メトロmy!アプリ」に一本化する。
続きを読む > -
タクシーアプリ「GO」、岐阜・愛知・群馬・茨城でも利用可能に
2020.9.16
Mobility Technologiesは14日、タクシーアプリ「GO(ゴー)」のサービス提供の対象地域拡大を発表した。岐阜県と愛知県が14日から、群馬県が24日から、茨城県が30日からそれぞれサービス提供を開始する。「GO」は今月1日からスタートしたタクシーアプリ。
続きを読む > -
株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)は、新タクシーアプリ「GO」を9月1日にリリースした。今までの「MOV」提携車両と「JapanTaxi」提携車両の一部をネットワークし、首都圏・京阪神を中心とした全国11エリアからサービス提供を始める。
続きを読む > -
「東京メトロmy!アプリ」公開 タクシー配車・シェアサイクルアプリと連携
2020.8.28
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)は、大都市型MaaSの取り組み「my! 東京MaaS」の一環として、MaaS機能を実装した新アプリ「東京メトロmy!アプリ」を8月27日に公開した。従来の東京メトロアプリをリニューアルし、リアルタイム運行情報/列車走行位置のデザインを刷新。
続きを読む > -
JapanTaxiとMOVの統合新アプリ「GO」9月に先行リリースへ
2020.7.29
株式会社Mobility Technologies(以下、MoT)は、タクシーアプリ「JapanTaxi」と「MOV」の統合に伴い、新アプリ「GO(ゴー)」を2020年9月にリリースすると発表した。首都圏、京阪神を中心とした全国17エリアでサービスを開始し、順次エリア・機能を拡充する方針だ。
続きを読む >