JAL
-
エアロネクストら、ドローンとトラック連携等の実証を三重県伊賀市で実施
2023.1.18
三重県や株式会社エアロネクスト(以下、エアロネクスト)らは、三重県における「ドローン物流」事業モデル検証のための実証実験を、三重県伊賀市(以下、伊賀市)で1月13日に実施した。1月17日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
JAL提供サービス「JAL MaaS」、首都圏でのサービス拡充
2022.11.17
日本航空株式会社(以下、JAL)は、航空機の移動を含めた経路検索を行える「JAL MaaS」において、首都圏でのサービスを拡充する。11月9日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
JALやドコモら、企業横断で統計情報を活用する実証実験を実施
2022.10.28
日本航空株式会社(以下、JAL)らは、データの統計的な活用を通じて、顧客体験価値向上と社会課題の解決に取り組む実証実験を実施する。10月20日付のプレスリリースで明かした。同実証実験は、JAL、株式会社ジャルカード(以下、JALカード)、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)の3社で実施する。
続きを読む > -
モビリティ業界サブスク取り組みまとめ【2022年1月~2022年6月】
2022.7.29
モビリティ業界では、サブスクリプションや月額利用が増えつつある。タクシー、レンタカー、飛行機といった移動手段だけではなく、物流向けのロボットもサブスクによるサービス提供が始まった。当記事では、2022年1月から6月までに開始されたサブスク・月額利用サービスについてまとめる。
続きを読む > -
スクラムスタジオ、日本企業らの事業共創プロジェクト9件を発表
2022.7.22
スクラムスタジオ株式会社は、SmartCityX Conference 2022にて、日本企業と世界中のスタートアップの間で生まれた事業共創プロジェクト9件を発表した。7月21日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
医薬品のドローン配送取り組みまとめ【2021年7月~2022年6月】
2022.7.13
ドローンによる配送は、都市部、離島、中山間部など、さまざまな地域で実証実験が行われている。特に力が入っているのは、医薬品や処方箋などの配送だ。当記事では、2021年7月から2022年6月までに行われた医薬品のドローン配送の取り組みについてまとめる。
続きを読む > -
KabuK StyleとJAL、2回目の航空サブスクサービス実証実施
2022.7.5
株式会社KabuK Style(以下、KabuK Style)と日本航空株式会社(以下、JAL)は、第2回「航空サブスクサービス」実証実験を実施する。6月16日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
空港MaaS、二次交通取り組みまとめ【2020年~2022年3月】
2022.4.15
航空会社も、さまざまな交通事業者とシステム面、サービス面での連携を進めている。具体的には、他の交通機関を含めた経路検索や予約などができるというものだ。これにより、利便性向上やシームレスなユーザー体験の提供などを目指している。
続きを読む > -
【JAL MaaS】地上交通の検索・予約可能 JR東日本らとも連携
2022.2.18
日本航空株式会社(以下、JAL)は、国内空港を中心とした地上交通での移動について、航空機の移動を含めた経路検索、ならびに交通事業者と連携した予約・手配を行える「JAL MaaS」の提供を開始する。2月17日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
JALら、ドローンによる医薬品配送を都内で実施 隅田川に架かる橋を横断
2022.2.3
日本航空株式会社(以下、JAL)、KDDI株式会社(以下、KDDI)、株式会社ウェザーニューズ、Terra Drone株式会社(以下、テラドローン)、東日本旅客鉄道株式会社は、隅田川に架かる永代橋など複数の大橋をドローンで横断する医薬品配送の実証実験を行う。
続きを読む >