NAVITIME
-
ナビタイム、iPhoneロック画面でのバスのリアルタイム案内提供開始
2025.10.23
ナビタイムジャパンは10月21日、iOS向け「NAVITIME」、および「バスNAVITIME」で、iOSのライブアクティビティを活用したバスのリアルタイム案内の提供開始を発表した。
続きを読む > -
車・人流等の混雑関連取り組みまとめ【2024年9月~2025年9月】
2025.10.6
AIの進化とデータの蓄積により、さまざまな形での車や人流の混雑情報が提供されている。国土交通省も道路データプラットフォームを公開し、どこで渋滞が発生しやすいかを見ることができるように情報を提供。交通量APIを利用することで、都市全体のリアルタイムの交通状況の可視化することができるという。
続きを読む > -
通勤ルートの渋滞時間予測を通知 ナビタイム、カーナビアプリで提供開始
2025.9.22
KDDIとナビタイムジャパンは9月18日、協業で提供中のカーナビアプリ「auカーナビ」で、通勤ルートの予測所要時間をプッシュ通知で知らせる「通勤ルート渋滞チェッカー」の提供開始を発表した。iOS版は2025年9月18日から、Android版は2025年10月に対応するという。
続きを読む > -
カーナビアプリで配送ルートの編集・共有可能に ナビタイムが提供開始
2025.8.29
ナビタイムジャパンは8月28日、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ by NAVITIME」において、Web版でのルート編集機能と、スマホアプリへのルート共有機能を提供開始すると発表した。
続きを読む > -
イベントと地域をつなぐ ナビタイム、ローカルコミュニティマップ提供開始
2025.7.15
ナビタイムジャパンは7月14日、自治体や観光協会、スポーツクラブなどの観光振興やイベント開催などを行う企業・団体(以下、観光・イベント主体者)向けに、イベントと地域の飲食店や事業者をつなぎ、地域経済活性化をサポートする新たなソリューション「ローカルコミュニティマップ」を提供開始を発表した。
続きを読む > -
訪日観光アプリ「Japan Travel」、空港アクセス予約等可能に
2025.7.4
ナビタイムジャパンは7月3日、訪日外国人観光客向けナビゲーションアプリ『Japan Travel by NAVITIME』で空港アクセスや周遊パスのチケットの予約・購入が可能になることを発表した。
続きを読む > -
あいおいニッセイ同和損保ら、レンタカー利用者の事故削減実証開始
2025.5.27
あいおいニッセイ同和損害保険(以下、あいおいニッセイ同和損保)、トヨタレンタリース札幌、ナビタイムジャパンの3社は5月26日、安全運転度合いに応じたインセンティブ提供による事故削減効果を検証する実証実験開始を発表した。
続きを読む > -
ナビタイムジャパン、交通情報特化サイト「渋滞情報マップ」提供開始
2025.4.21
ナビタイムジャパンは4月18日、過去から未来の渋滞情報やライブカメラ動画など、さまざまな道路交通情報に特化したWebサイト「渋滞情報マップ by NAVITIME」の提供開始を発表した。
続きを読む > -
ナビタイムと阪急交通、地域の魅力を発信するデジタル観光ガイド提供開始
2025.4.3
株式会社阪急交通社と株式会社ナビタイムジャパンは3月31日、両社が共同運営する「NICHER TRAVEL」において、テーマに沿った地域の魅力を発信するデジタル観光ガイド「TOWNGUIDE By NICHER TRAVEL」(タウンガイド バイ ニッチャートラベル)の提供開始を発表した。
続きを読む > -
NAVITIME Tools、定期券区間考慮の交通費計算に対応
2025.2.19
株式会社ナビタイムジャパンは2月14日、サイト上でCSVファイルをアップロードするだけで使える業務支援Webサービス「NAVITIME Tools」の「交通費まとめて検索」で、定期券区間を考慮した交通費計算に対応することを発表した。
続きを読む >












