【自治体モビリティテックサロン】群馬県の田中氏が登場 「GunMaaSの最新情報と今後について」2025年3月13日(木)開催
2025/2/20(木)
日程:
会場:
■自治体モビリティテックサロン 企画概要
オンデマンド交通や自動運転などテクノロジーを地域に実装していく上では、自治体との連携が不可欠ですが、最先端の取り組みについて、実務で気になるポイントを気軽に質問ができる機会や、ノウハウを共有する機会は限られています。そこで、LIGAREでは自治体での導入知識・ノウハウを共有するチャンネルを開設いたします。自治体担当者が実務を行う上で課題に感じた点や、導入して効果があった施策を共有し、政策立案・産官学の連携にお役立ていただきたいと考えています。
今後は、リアルタイム配信だけでなく、オンラインでの交流会なども予定しています。また、配信した動画はYouTubeチャンネル上で無料で視聴いただくことが可能です。
帰宅時間や仕事の合間などに、ぜひ気軽にご参加ください♪
■講演内容
「GunMaaSの最新情報と今後について」
GunMaaS(群馬版MaaS)のベースとなっている、「MaeMaaS」について自治体モビリティテックサロン第2弾「共同経営、MaaS、マイナンバーカード活用について考える」(2022年9月)で前橋市の細谷さん(現前橋副市長)にお話しいただきました。その後前橋市のMaeMaaSは群馬県と連携しGunMaaSへと進化しました。その最新情報と今後について伺います。
田中さんは、公務員として働きながら、大学院での研究や、官民の連携促進や人口減少下における地域づくりのサポートを行う団体の運営に携わるなど、興味深いご経歴をお持ちです。
【登壇者】
・群馬県知事戦略部 交通イノベーション推進課 田中 佑典 氏司会進行:モビリティジャーナリスト/LIGARE編集委員 楠田 悦子
■開催概要
・開催日時: 2025年3月13日(木)18時00分~19時00分20分(講演)+残り(質疑+懇親会)を予定
(YouTube動画は編集して講演部分のみ公開いたします。)
・参加費:無料開催
【ご注意事項】
※配信中、動画の録音を行います。※配信は後日編集しYouTubeにアップロードします。
※お客様による配信中の録音・撮影等は禁止しております。
■お申込確定までの流れ
- お申込画面
- 注文画面
- 情報入力
- 支払方法選択
- 確認画面
- 確定