ニュース

ライドシェア事業を位置づける法律、2024年6月に向けて議論開始

2023/12/22(金)

内閣官房は12月20日、デジタル行財政改革会議の中間とりまとめを発表した。このとりまとめでは、タクシー事業者以外の者がライドシェア事業を行うことを位置付ける法律制度について、2024年6月に向けて議論を進めていくとまとめている。
今回のとりまとめでは、地域の自家用車・ドライバーの活用として、地域の自家用車や一般ドライバーを生かしたライドシェアにより補うこととし、すみやかにタクシー事業者の運行管理の下での新たな仕組みを創設するとしている。

具体的には、都市部を含め、タクシーの配車アプリにより客観指標化されたデータに基づき、タクシーが不足する地域・時期・時間帯を特定。これに基づき、タクシー事業者が運送主体となり、地域の自家用車・ドライバーを活用し、アプリによる配車とタクシー運賃の収受が可能な運送サービスを2024年4月から提供するという。また、この制度の創設に向け、ドライバーの働き方について、安全の確保を前提に、雇用契約に限らずに検討を進める予定だ。

さらに、同制度の適用対象となる交通空白地に夜間など時間帯の概念を取り込み拡大するほか、対価の目安の引き上げ(タクシー運賃の約8割)やダイナミックプライシングの導入等を実施する。くわえて、タクシー事業者以外の者がライドシェア事業を行うことを位置付ける法律制度について、2024 年6月に向けて議論を進めていくとのことだ。

なお、詳細は以下で公開されている。

https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digital_gyozaikaikaku/pdf/chukan_honbun.pdf
(出典:内閣官房 Webサイトより)

get_the_ID : 209369
has_post_thumbnail(get_the_ID()) : 1

ログイン

ページ上部へ戻る