ニュース

日産ら、EVを活用したまちづくり連携協定を静岡県沼津市と締結

2025/2/14(金)

日産自動車株式会社(以下、日産)は2月6日、静岡県沼津市(以下、沼津市)と、株式会社明電舎、日産、静岡日産自動車株式会社および日産プリンス静岡販売株式会社の5者による「電気自動車を活用した持続可能なまちづくりに関する包括連携協定」締結を発表した。
同協定の目的は、EVの普及促進及び活用を通じて、沼津市内における脱炭素社会の実現に向けて、環境に優しく災害に強いまちづくりを目指すことだ。脱炭素化や強靱化の実現を目指す沼津市、より豊かで住みよい未来社会の実現を目指す明電舎が日産の「ブルー・スイッチ」に賛同し、協定締結となっている。

同協定に具体的な取り組みとしては、「脱炭素化実現に向けたEV普及促進や、イベント連携」、「環境教育での連携」、「災害時の非常用電源としてのEV活用」、「再生可能エネルギーの活用とエネルギーマネジメント」、「EVを活用したサステナブルな観光の推進」などが挙げられている。

なお、5者は、EVの積極的な活用により脱炭素社会を推進し、環境・防災・エネルギーマネジメント・観光など、同協定締結に基づく様々な取り組みを行う。そして、今後も沼津市が目指す脱炭素社会の実現、ゼロ・エミッション社会の先にある美しい自然環境の保全、強靭で持続可能なまちづくりに向け、共創していくと述べている。

(出典:日産 Webサイトより)

get_the_ID : 241848
has_post_thumbnail(get_the_ID()) : 1

ログイン

ページ上部へ戻る