アプリ
-
大和ハウスグループ、Hacobuのアプリで18拠点の軒先情報公開
2025.2.7
大和ハウスグループの大和物流株式会社(以下、大和物流)と株式会社Hacobu(ハコブ 以下、Hacobu)は2月5日、大和物流の18拠点における軒先情報を、トラックドライバー向けスマートフォンアプリ「MOVO Driver」で公開することを発表した。
続きを読む > -
ナビタイム、道路プロファイラーで道路単位の渋滞状況等が可能に
2025.2.5
株式会社ナビタイムジャパンは2月4日、道路交通分析システム「道路プロファイラー」に、3つの新機能追加を発表した。これにより、道路単位の渋滞状況や、出発地・到着地の分析、施設情報を考慮した分析が可能になる。
続きを読む > -
ジョルダンらが静岡県沼津市で交通DXと観光MaaSの提供開始
2025.2.5
ジョルダンとIHI運搬機械は2月4日、静岡県沼津市のスマートシティ計画「X-Tech NUMAZU(クロステックヌマヅ)」の実現に向けた交通DXと観光MaaSのサービス提供開始を発表した。
続きを読む > -
東京メトロとナビタイム、「座れるルート検索」機能の提供に向けた検証実施
2025.1.24
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)と、株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は1月22日、「乗換NAVITIME」アプリの有料会員限定で「座りやすい号車案内」を試験提供し、将来の「座れるルート検索」機能の提供に向けた検証実施を発表した。
続きを読む > -
ナビタイム、カーナビアプリでホンダ「N-VAN e:」と連携
2025.1.14
株式会社ナビタイムジャパン(以下、ナビタイムジャパン)は1月9日、EV専用カーナビアプリ「EVカーナビ by NAVITIME」で、本田技研工業株式会社の軽商用EV「N-VAN e:」との連携機能を提供開始を発表した。
続きを読む > -
ヴァル研究所とうさぎ企画、杉並区産MaaSプロジェクトに参画
2025.1.9
株式会社ヴァル研究所と合同会社うさぎ企画は1月8日、杉並区が1月8日より開始する「杉並区産MaaS(通称、ちかくも)」プロジェクトに参画し、実証実験の設計・実施・運営支援や杉並区公式LINEアカウントで利用できるアプリの開発提供等を行うと発表した。
続きを読む > -
東京海上グループ会社、アルコールチェック機能を動態管理サービスに拡充
2025.1.6
東京海上スマートモビリティ株式会社は12月26日、車両管理・リアルタイム動態管理サービス“MIMAMO DRIVE”に安全運転管理支援サービス拡充を発表した。同サービスの特長は、「測定結果の不正やなりすまし防止」、「アルコールチェック未実施者のリアルタイム検知」、「管理業務負担軽減」だ。
続きを読む > -
配達NAVITIMEで駐車場所など書き込み機能のMy宅配マップ開始
2024.12.20
ナビタイムジャパンはアプリ「配達NAVITIME」で、地図上に駐車場所、搬入口、工事個所などのスタンプを押したり、線を引いたりできる書き込み機能「My宅配マップ」を追加したと12月19日、発表した。プレミアムコース会員の限定機能で、Android OSアプリに追加した。
続きを読む > -
ナビタイム、トラック向け出入口を考慮したルート案内が可能に
2024.12.11
株式会社ナビタイムジャパンは12月10日、トラック専用カーナビアプリ「トラックカーナビ by NAVITIME」において、物流施設や工場など、大型施設のトラック向け出入口を考慮したルート案内が可能となると発表した。
続きを読む > -
GO、相乗りサービス「GO SHUTTLE」を12月11日より提供開始
2024.12.9
GO株式会社(以下、GO)は12月5日、同社提供アプリ「GO」で相乗りサービス「GO SHUTTLE(ゴーシャトル)」を日本交通株式会社子会社である株式会社ハロートーキョーの運行協力を得て豊洲や勝どきなど湾岸エリアで12月11日より提供開始することを発表した。
続きを読む >