ラストワンマイル
-
デマンド交通にグリスロ活用 トヨタ関連会社、長崎五島の交通空白解消へ
2025.9.18
トヨタ・コニック・プロは9月16日、長崎県南松浦郡新上五島町と連携し、地域に根ざしたデマンド交通サービスの実証運行開始を発表した。
続きを読む > -
ホンダ、UNI-ONEを日本国内法人向けに1000台をパッケージで発売
2025.9.10
ホンダは9月8日、ハンズフリーパーソナルモビリティ「UNI-ONE(ユニワン)」の事業化決定と、日本国内の法人向けに9月24日に発売することを発表した。
続きを読む > -
OpenStreetとLime、相互利用連携開始 インバウンド促進へ
2025.9.4
OpenStreet社とLime社は9月3日、業務提携し、シェアサイクルサービス「HELLO CYCLING」と「Lime」の相互利用連携を開始することを発表した。OpenStreet社はこれまで、ドコモ・バイクシェアと業務提携しており、ポートの共同利用を始めている。
続きを読む > -
大規模マンションのラストマイルを自動配送ロボットで ヤマト運輸らが実証
2025.9.1
ヤマト運輸と韓国のWATT社は8月22日、大規模マンションでの新たなラストマイルモデルの構築に向け、自動配送ロボットを活用した実証実験開始を発表した。同実証の目的は、大規模マンション特有の環境で、自動配送ロボットの運用性能(正確性や生産性)や障害物回避など動作機能の検証だ。
続きを読む > -
ホンダ、ラストマイル配送ソリューション「Fastport」発表
2025.6.19
ホンダは6月18日、都市部などでのラストマイルの配送において新たなソリューションの提供を目指す新事業「Fastport(ファストポート)」を発表した。
続きを読む > -
KCCSと北大が雪上走行ロボットを開発 国内初の準公道試験に成功
2025.2.7
京セラコミュニケーションシステム(以下、KCCS)と北海道大学(以下、北大)は、雪上を走行する無人自動配送ロボットを共同で開発し、国内で初めて準公道での走行試験に成功したと2月5日、発表した。
続きを読む > -
スズキ・ダイハツ・トヨタ、BEV商用軽バンを2025年度中に導入目指す
2025.1.30
スズキ株式会社(以下、スズキ)、ダイハツ工業株式会社、トヨタ自動車株式会社は1月29日、商用軽バン電気自動車(以下、BEV商用軽バン)について、2025年度中にそれぞれの導入を目指すことを発表した。
続きを読む > -
大和ライフネクスト、マンション内配送サービスの実証を都内で開始
2024.11.12
大和ライフネクスト株式会社(以下、大和ライフネクスト)は11月11日、物流業界におけるラストワンマイル問題の解決およびマンション居住者の利便性向上を目指す新たな取り組み「マンション内配送サービス」の実証実験を都内のマンションで実施すると発表した。
続きを読む > -
無人自動配送を自宅徒歩1分の場で受取、KCCSとヤマト実証
2024.9.13
京セラコミュニケーションシステム(以下、KCCS)、ヤマト運輸、同社が出資するPackcity Japanの3社は、「オープン型宅配便ロッカー」を搭載した無人自動配送ロボットが車道を走行する宅配サービスの実証実験を北海道石狩市内で始めたと9月11日、発表した。
続きを読む > -
パイオニアとゼンリン、ラストワンマイル配送等のDXサービス等開発提供へ
2024.8.30
パイオニア株式会社(以下、パイオニア)と株式会社ゼンリン(以下、ゼンリン)は8月29日、モビリティ課題の解決に向けた協業の取り組みを強化し、新たなDXソリューション/サービス開発、提供推進を発表した。
続きを読む >