交通インフラ
-
NEC、ローカル5G等を活用した交通状況把握等の実証を米国で実施
2023.1.17
日本電気株式会社(以下、NEC)は、ローカル5GやAI、高解像度カメラなどの先進技術を活用して、交通状況の把握や危険性の検知を行う実証試験を2023年1月~3月に米国で実施する。1月16日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
住友電工、Osaka Metro実施の自動運転バス運行の実証に参画
2023.1.17
住友電気工業株式会社(以下、住友電工)は、大阪市高速電気軌道株式会社(以下、Osaka Metro)が実施する自動運転バス運行の実証実験に参画する。1月12日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
SkyDriveら、空飛ぶクルマ最大100機のプレオーダーに合意
2022.12.5
株式会社SkyDrive(以下、SkyDrive)は、ベトナムのPacific Group Co Ltd(以下、Pacific Group)と、空飛ぶクルマ導入に関する覚書を締結した。11月28日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
NEC、日本信号ら「交通インフラDX推進コンソーシアム」設立
2022.9.8
株式会社JTOWER、住友電気工業株式会社(以下、住友電気工業)、日本信号株式会社、日本電気株式会社(NEC)の4社は、「交通インフラDX推進コンソーシアム」を8月22日に設立した。産官学が連携することで、交通信号機の活用による5Gネットワークを軸とした交通インフラのDXを目指す。
続きを読む >