充電設備
-
ENEOSのEV関連取り組みまとめ【2023年7月~2024年7月】
2024.7.16
ENEOSホールディングス株式会社(以下、ENEOS HD)や、ENEOS株式会社(以下、ENEOS)をはじめとする同グループ会社は、エネルギー方面からEV関連の取り組みも実施している。
続きを読む > -
アウディ、EV充電器用耐塩害ボックス開発 屋久島のホテルに初設置
2024.7.11
アウディジャパン株式会社(以下、アウディ)は7月8日、海辺に設置するEV用充電器の塩害を防ぐボックスを自社開発し、THE HOTEL YAKUSHIMA Ocean & Forest(以下、THE HOTEL YAKUSHIMA)に8kW普通充電器2基の初設置を発表した。
続きを読む > -
東光高岳とパーク24ら、EV急速充電の実証を時間貸駐車場で開始
2024.7.9
株式会社東光高岳(以下、東光高岳)は7月8日、パーク24株式会社およびタイムズ24株式会社と協業し、EV充電サービス『aima CHARGE』(あいまチャージ)の実証試験(PoC)開始を発表した。時間貸駐車場「タイムズパーキング」のタイムズ渋谷本町第24で実施している。
続きを読む > -
三菱自がミニキャブEV3000台を日本郵便より受注
2024.7.9
三菱自動車工業は日本郵便から商用軽BEV「ミニキャブEV」3000台を受注したと7月8日、発表した。日本郵便は集配車両として利用する。今年秋から車両を納入する計画。三菱自は前モデルのEV「ミニキャブ・ミーブ」を2013年以降5000台超納入しており、実績を受けて今回の受注が決まったとしている。
続きを読む > -
九州電力、EV充電サービスPRiEVを九州エリアでは全て再エネ由来に
2024.7.8
九州電力株式会社(以下、九州電力)は7月1日、同社提供のマンション向けEV充電サービス「PRiEV(プライブ)」において、九州エリアで提供する同サービスの電気を、原則として全て再エネ由来※にすると発表した。
続きを読む > -
SGムービング、EVトラック向け共用充電ステーション実証に参画
2024.7.2
SGムービング株式会社(以下、SGムービング)は6月26日、ENEOS株式会社が 2024年7月2日より開始する、EVトラックに利用可能な商用車向け共用充電ステーション実証実験に参画すると発表した。
続きを読む > -
経産省ら、商用車の電動化促進事業の公募開始 EVトラック等の導入支援
2024.7.2
経済産業省らはこのたび、令和5年度補正予算「商用車の電動化促進事業」について、一般財団法人環境優良車普及機構(以下、環境優良車普及機構)および公益財団法人日本自動車輸送技術協会(以下、日本自動車輸送技術協会)による補助金の交付申請の公募開始を発表した。
続きを読む > -
ゼンリンデータコムら、EV等管理e-mobilogのパッケージ提供開始
2024.6.26
株式会社ゼンリンデータコム(以下、ゼンリンデータコム)らは6月25日、EVおよびPHEVのデータ管理システムe-mobilogを活用した自治体向けの運用実証支援パッケージの提供開始を発表した。今回の取り組みは、ゼンリンデータコムと株式会社AMANE(以下、AMANE)が行うものだ。
続きを読む > -
トヨタ、レクサス充電ステーションの予約を一般ユーザーにも開放
2024.6.25
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は6月21日、一般ユーザーに対してもレクサス充電ステーションの予約を開放すると発表した。これにより、LEXUS Electrified Program(以下、LEP)会員以外のBEVユーザーもレクサス充電ステーションの利用が可能になる。
続きを読む >