国交省
-
サイクルトレイン・サイクルバス導入の手引きを国交省が作成 導入促進へ
2023.5.10
国土交通省は5月8日、2021年5月に閣議決定された第2次自転車活用推進計画に基づき、「サイクルトレイン・サイクルバス導入の手引き~国内外の参考事例集~」を作成した。
続きを読む > -
【2023年度】国交省、ProjectPLATEAUのプロジェクト採択
2023.4.21
国土交通省は、「ProjectPLATEAU(プラトー)」の2023年度のプロジェクトとして、約40件を採択した。4月19日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
国交省、まちづくりと連携した駐車場施策ガイドライン(第2版)とりまとめ
2023.4.20
国土交通省は、「まちづくりと連携した駐車場施策ガイドライン(第2版)」をとりまとめた。4月18日付のプレスリリースで明かしている。 現在、クルマ中心からヒト中心の空間へと転換を図り、「居心地が良く歩きたくなる」まちなかの創出による魅力的なまちづくりの推進が求められている。
続きを読む > -
内閣府ら4省、2023年度のスマートシティ関連事業の公募開始
2023.4.10
内閣府・総務省・経済産業省・国土交通省は、スマートシティの全国での計画的な実装に向けた取り組みの一環として、2023年度のスマートシティ関連事業の公募を連携して実施する。4月5日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
国交省、マイナンバーカード活用型交通サービス導入支援事業の公募開始
2023.4.4
国土交通省は、個人番号カード(マイナンバーカード)を活用してMaaSで提供されるサービスの高度化を図る取り組みに対する支援事業を創設し、その公募を開始する。3月31日付のプレスリリースで明かした。
続きを読む > -
国交省、「MaaS関連データの連携に関するガイドライン」を3.0に改訂
2023.4.3
国土交通省は、データ連携の高度化の意義や具体的方法等を明らかにするために、「MaaS関連データの連携に関するガイドライン」のVer.3.0への改訂を行った。3月31日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
【国内初】国交省、自動運転(レベル4)として永平寺町の車両を認可
2023.4.3
国土交通省中部運輸局は3月30日、福井県永平寺町で移動サービスとして運行する車両について、全国で初めて、道路運送車両法に基づき、運転者を必要としない自動運転車(レベル4)として認可した。3月31日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
国交省と経産省、高速道路における電動化インフラ整備加速化パッケージ公表
2023.3.31
経済産業省および国土交通省は3月29日、「高速道路における電動化インフラ整備加速化パッケージ」のとりまとめを公表した。2050年カーボンニュートラルの実現に向けて、環境性能に優れたクリーンエネルギー自動車の普及が重要だ。
続きを読む > -
国交省、ITSのさらなる進化に向けて次世代ITS検討会を開催
2023.3.20
国土交通省道路局は3月6日、ITS(高度道路交通システム)のさらなる進化のために、「次世代ITS検討会」を設置し、第1回検討会を3月8日に開催した。3月6日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む > -
国交省、都市交通における自動運転技術の活用方策に関する検討会開催
2023.3.17
国土交通省は、「都市交通における自動運転技術の活用方策に関する検討会」(2022年度第2回)を3月13日に開催した。3月7日付のプレスリリースで明かしている。
続きを読む >