東急
-
伊予鉄バスら、EV重量車のバス運行でJ-クレジット認証を取得
2025.10.20
Spatial Pleasure社は、伊予鉄バス、神姫バス、東急バスとの連携により、EVバスの運行によるCO2排出削減効果について、国内初となるEV重量車のJ-クレジット認証完了を発表した。今回のJ-クレジット認証は、EVバスの運行に伴うCO2排出削減効果を定量的に評価したものだ。
続きを読む > -
東急不動産とT2、自動運転と次世代基幹物流施設の在り方具体化で提携
2025.10.7
東急不動産およびT2は10月6日、両社共同で、高速道路から自動運転トラックの受け入れを可能にする物流施設の在り方を具体化するとともに、車両を整備する拠点の開発を検討するための戦略的業務提携締結を発表した。
続きを読む > -
エネルギー関連新会社まとめ【2023年7月~2025年7月】
2025.7.14
モビリティに限らず、さまざまな分野でエネルギーの有効利用が今後の課題として挙がっている。具体的には、EVの充電・導入やインフラ面の充実、再生可能エネルギー(以下、再エネ)の創出といったものだ。これらの課題に取り組むために、さまざまな企業が協力し、新会社を設立している。
続きを読む > -
東急株式会社(以下、東急)は、国内最大級のシェアサイクルプラットフォームやマルチモビリティシェアサービスを展開するOpenStreet株式会社(以下、OpenStreet)と、東急線沿線での住民・来街者のアクセス性向上を目的とした資本業務提携契約を結んだ。
続きを読む > -
パナソニックグループら、AIオンデマンドバスに省人化サービス導入
2024.12.16
パナソニックグループは12月12日、東急バス株式会社(以下、東急バス)、Community Mobility株式会社(以下、Community Mobility)とともに、横浜市港北区の日吉・綱島エリアで実証運行中のAIオンデマンドバスに、パナソニック システムデザイン株式会社(以下、パナソニック ...
続きを読む > -
バス業界初 東急ら2社、自動運転の共同実証実験を実施
2024.5.16
東急株式会社(以下、東急)は5月15日、京浜急行バス株式会社(以下、京急バス)と東急バス株式会社(以下、東急バス)の3社共同で小型モビリティによる実証実験を行うと発表した。5月28日から6月3日にかけて実施される。
続きを読む > -
東急線内でタッチ決済乗車開始、カード会社など全6社で
2024.5.14
東急電鉄は5月9日、クレジットカードなどによるタッチ決済で鉄道に乗車する実証実験を世田谷線以外の東急線全ての駅で5月15日の始発より始めると発表した。日常使うカードやスマートフォンのタッチ決済で、訪日外国人客を含めた乗客に「柔軟でシームレスな乗車サービス」を提供する。
続きを読む > -
東急とアジラ、資本業務提携を締結 AI警備システム活用でまちづくりを推進
2024.3.8
東急株式会社(以下、東急)と株式会社アジラ(以下、アジラ)は3月4日、資本業務提携契約を締結したと発表した。アジラは、映像解析に関する独自の行動認識AI技術を活用し、AI警備システム「AI Security asilla(以下、asilla)」を開発している。
続きを読む > -
東急、クレジットカードのタッチ機能等を活用した実証を全駅で開始
2024.1.23
東急株式会社(以下、東急)は1月19日、「クレジットカードのタッチ機能」および「QRコード」を活用した乗車サービスに関する実証実験を、東急線の全駅で開始すると発表した。
続きを読む > -
ユビ電のEVへの充電設備等取り組みまとめ【2023年1月~12月】
2024.1.16
ユビ電株式会社(以下、ユビ電)は、さまざまな企業から資金調達を行いつつ、新たな計量器やモジュールの設置など、EVへの充電設備の取り組みを進めている。当記事では、ユビ電が2023年1月~12月に行ったEVへの充電設備等取り組みについてまとめる。
続きを読む >












