経産省
-
経産省、自動運転の実用化等係る高速道FOT実証実験の参加公募開始
2025.4.30
経済産業省はこのたび、2025年度『自動運転の実用化・普及展開および標準化・規格化に係る高速道FOT実証実験』の参加者公募を開始した。
続きを読む > -
経産省、スマートモビリティチャレンジの伴走支援希望地域を募集開始
2025.4.21
経済産業省は4月18日、2025年度「スマートモビリティチャレンジ推進協議会伴走支援」の希望地域の募集開始を発表した。採択地域では、経済産業省より委託を受けた事務局が、「将来構想の策定・実証実験計画の作成」に関する伴走支援を提供する。
続きを読む > -
経産省北海道経済産業局、物流実態の把握に係る調査事業の結果発表
2025.4.18
経済産業省北海道経済産業局は4月3日、2024年度地域経済産業活性化対策調査事業(北海道の地方発の貨物に関する物流実態の把握に係る調査事業)の調査結果を発表した。同事業の目的は、長距離便の共同輸配送など、関係企業間の物流面での協力・連携を促すことだ。
続きを読む > -
DMP、HDマップを搭載した自動運転車両の実証をセントレアで開始へ
2025.3.3
ダイナミックマッププラットフォーム株式会社(以下、ダイナミックマッププラットフォーム)と中部国際空港株式会社(以下、中部国際空港)は2月27日、中部国際空港セントレアの制限区域内において、高精度3次元地図データ(HDマップ)を搭載した自動運転車両の実証実験を3月9日から開始すると発表した。
続きを読む > -
楽天が無人配送で新ロボット導入 配送体制を強化
2025.3.3
楽天グループ株式会社(以下、楽天)は2月26日、東京都中央区の晴海エリアで展開するサービス「楽天無人配送」で新型ロボットの導入を発表した。新機体を10台順次導入し、配送体制を強化する。導入するのは米国で自動配送ロボットを製造するAvride社の機体だ。
続きを読む > -
ティアフォー、都内で実施したロボットタクシーのプレサービス実証結果発表
2025.2.19
株式会社ティアフォー(以下、ティアフォー)は2月18日、2024年11月にお台場、12月に西新宿で、既存の交通事業と共存可能なロボットタクシーの社会実装を目指し、段階的な事業化の一環として実施したプレサービス実証結果を発表した。
続きを読む > -
内閣府・総務省ら、令和7年度のスマートシティ関連事業公募開始
2025.2.18
内閣府は2月12日、スマートシティの全国での計画的な実装に向けた取組の一環として、総務省・経済産業省・国土交通省と連携し、令和7年度のスマートシティ関連事業の公募を3月6日まで実施することを発表した。
続きを読む > -
経産省、2025年度CEV補助金取り扱い発表 GX推進で最⼤5万円加算
2025.1.30
経済産業省(以下、経産省)はこのたび、2025年度におけるクリーンエネルギー⾃動⾞導⼊促進補助⾦(CEV補助⾦)の取り扱いを発表した。
続きを読む > -
経産省、グリーン鉄研究会のとりまとめ発表 CEV補助金にも言及
2025.1.29
経済産業省(以下、経産省)は1月23日、「GX推進のためのグリーン鉄研究会」を設置し、同研究会のとりまとめを発表した。この中では、CEV(Clean Energy Vehicle)補助金における自動車製造業者へのインセンティブ付与についても言及されている。
続きを読む > -
みちのりHDら、レベル4の自動運転による営業運行を2月3日より開始
2025.1.28
株式会社みちのりホールディングス(以下、みちのりHD)は1月24日、特定自動運行旅客運送による営業運行を2025年2月3日より開始することを発表した。専用道区間約6.1kmにわたってレベル4の自動運転を行う予定だという。
続きを読む >