観光
-
MaaS関連取り組みまとめ【2024年1月~2025年1月】
2025.1.15
2024年のMaaS関連の取り組みの特長の1つが、2025年に開催される大阪・関西万博に向けた動きだ。
続きを読む > -
日産と日本旅行が発起人、GREEN JOURNEY おてつたび実施へ
2024.12.12
株式会社おてつたび(以下、おてつたび)は12月11日、伊勢志摩2カ所の宿泊施設で「GREEN JOURNEY おてつたび」を実施することを発表した。
続きを読む > -
日産、EV優遇施策を琵琶湖周辺で開始 滋賀県らのキャンペーンと連携
2024.10.28
滋賀県、公益社団法人びわこビジターズビューロー、および日産自動車株式会社(以下、日産)は10月22日、観光キャンペーン「いこうぜ♪滋賀・びわ湖」と連携し、EV優遇施策を23日より開始すると発表した。
続きを読む > -
JR東日本やKDDIら、オンデマンドモビリティの実証運行開始
2024.10.25
東日本旅客鉄道株式会社(以下、JR東日本)、KDDI株式会社(以下、KDDI)、国際ハイヤー株式会社(以下、国際ハイヤー)は10月17日、オンデマンドモビリティ※1の実証運行を東京都港区高輪地区で2024年11月1日から2025年9月30日まで実施すると発表した。
続きを読む > -
国交省が交通空白解消の官民プラットフォーム、連携後押し
2024.9.4
国土交通省は9月4日、「交通空白」解消本部の第2回会議を開催し、本部の下に自治体や交通事業者、企業による「交通空白解消・官民連携プラットフォーム」を発足させる方針などを明らかにした。「本部」は2024年7月、国交相を本部長として設立された。
続きを読む > -
ナビタイムジャパンが「蹴球都市」静岡県藤枝市と観光や交通DX実証
2024.7.23
ナビタイムジャパンは、静岡県藤枝市と共同で「蹴球都市藤枝 Next100 スポーツツーリズムプロジェクト」を進めると7月19日、発表した。観光庁「観光DXによる地域経済活性化に関する先進的な観光地の創出に向けた実証事業」の採択事業で、9月をめどに実証実験を始める。
続きを読む > -
Uber Japan、関西国際空港で「Uber Taxi」の提供開始
2024.6.12
Uber Japan株式会社(以下、Uber Japan)は6月11日、配車アプリ「Uber」でタクシーが簡単に呼べるサービス「Uber Taxi」を関西国際空港で提供開始した。
続きを読む > -
ボールドライト、プラチナマップに面的DX実装の新機能を提供
2024.6.7
ボールドライト株式会社は6月5日、観光DXプラットフォーム「プラチナマップ」にて面的DXを実装する新オプション機能「プラチナマップ ノード(Platinumaps Node)」の提供を開始した。
続きを読む > -
パナソニックら、デジタル通貨を用いたトークン型観光周遊パスの技術検証実施
2024.5.20
パナソニック ホールディングス株式会社、SocioFuture株式会社、auフィナンシャルホールディングス株式会社、TIS株式会社、株式会社ディーカレットDCPは、2024年3月21日にデジタル通貨「DCJPY」を用いてトークン型観光周遊パスに関わる技術検証を実施したと、5月16日に発表した。
続きを読む > -
トヨタ・コニック・プロ、歩行領域BEVで周遊観光サービスの実証実施
2024.5.8
トヨタ・コニック・プロ株式会社は5月7日、SusHi Tech Tokyo 2024のイベント開催に合わせ、TOYOTAの歩行領域BEV「C+walk T(シーウォークティー)」とGPS連動音声ガイドの融合による周遊観光サービス「OSAMPO(おさんぽ)」を企画し、実証実験を実施する。
続きを読む >