まちづくり
-
JR西日本は、昨年10月から島根県邑南町と検討を進めていた「地方版 MaaS」構築を目的に、同町と協定書の締結を発表した。4月1日から電脳交通のクラウド型配車システムを導入し、実証実験を開始する。
続きを読む > -
Kobe Mural Art Project実行委員会は、神戸のまちを中心にミューラルアート(壁画)を増やすプロジェクトを仕掛ける。アートを楽しめる場所を増やすことで、アーティスティックな若者が世界中から集い、交流するまちを目指す。第一弾となるミューラルアートは、今秋に解体予定の神戸市役所2号館。
続きを読む > -
LINE Fukuokaと別府市、まちづくり事業開始 観光のスマート化など実証
2020.2.26
LINE Fukuoka株式会社(以下、LINE Fukuoka)は、2月25日に別府市と「地域協働事業に関する基本合意書」の締結を発表した。同社が福岡で取り組むスマートシティプロジェクトをモデルとし、別府市でも観光と市民生活のスマート化などに取り組む。
続きを読む > -
トヨタ・モビリティ基金、マレーシアでモビリティのアイデアコンテスト開催
2020.2.14
一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(Toyota Mobility Foundation 以下、TMF)は、マレーシアのクアラルンプールで、データを活用した革新的な都市モビリティに関するアイデアコンテスト「City Architecture for Tomorrow Challenge(CATCH)...
続きを読む > -
トヨタ自動車、2020年3月期 第3四半期決算を発表
2020.2.13
トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ自動車)は2月6日、2019年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表した。純利益は前年同期比41%増の2兆130億円だった。
続きを読む > -
モビリティビジネス・プラットフォーム「TLUNCH」を展開する株式会社Mellow(以下、メロウ)は、トヨタファイナンシャルサービス株式会社(以下、TFS)と、株式会社SMBC信託銀行(特定金外信託 PKSHA SPARX アルゴリズム1号※1) を引受先とする第三者割当増資により、5億円の資金調達...
続きを読む > -
三井不動産、先進モビリティに出資 スマートシティへ自動運転バスの導入進める
2020.2.10
三井不動産株式会社(以下、三井不動産)は2月5日、自動運転システムの研究開発を行う先進モビリティ株式会社へ出資を行ったと発表した。
続きを読む > -
三菱商事と野村不動産、スマートシティ開発へ ベトナム・ホーチミンで推進
2020.1.27
三菱商事株式会社(以下、三菱商事)と野村不動産株式会社(以下、野村不動産)は共同で、ベトナム最大手の不動産デベロッパー Vinhomes 社(以下、VH社)が推進する大規模開発事業「Grand Park プロジェクト」(以下、「GP プロジェクト」)内の分譲住宅事業に参画すると発表した。
続きを読む > -
かつて20世紀に自動車が台頭したとき、建築家はその可能性を感じ、自動車を交通の主体とした都市ビジョンを発表した。例えば、日本で帝国ホテルを設計したフランク・ロイド・ライトもそのひとり。1930年代に、自動車交通を前提とした、低密度の理想都市「ブロード・エーカー・シティ」を構想した。
続きを読む > -
JR西日本 邑南町と共同でまちづくり「地方版MaaS」の構築に向けた検討を開始
2019.10.4
JR西日本は10月4日、邑南町と共同で訪れたいまち、住みたいまち、いつまでも住み続けられるまちをめざし「地方型MaaS」の構築に向けた検討の開始を発表した。
続きを読む >